先日、ガーベラのレッスンの時に、
生徒さんたちが私が昔々に作ったつたないガーベラを
熱心に撮影していらっしゃいました。
お家で練習するときの参考にするから…と。
ああ、こんな昔に作ったガーベラで、
しかも2次元の写真なんかじゃ
ろくな参考にならないなあ…と心苦しく思ってました。
・・・というわけで、
生徒さんたちが見本をご希望の場合に差し上げられるように、
ちまちまとガーベラを制作しました。
しかし、これがまた、苦しい展開。
これが見本になるのだ!とおもうと、
オーダーを制作するより更に大きなプレッシャーが!
なんか・・・ガーベラが良く分からなくなってきちゃいました。
花弁の幅や長さを少しづつ変えてみたり、
花弁の開き方を少しづつ変えてみたり。
いつもはやらないこともやってみました。
たとえば、いつもは角棒で開く花弁を、D型で伸ばしてみたり。
でも、私の好みじゃないなあ…。
ほかの先生方もそうだろうと思いますが、
同じ人間でも、作る時期によって花の雰囲気って変わりますよね。
これは、昨年春に作ったガーベラたち。
うん、やっぱり今作ってるガーベラと違います。
考えすぎると分からなくなるなあ・・。
話は変わって、
今日、5年ぶりくらいに人間ドックに行ってきました。
引越しや息子たちの受験で人間ドックに行く心の余裕がなく、
思えば5年も行ってないような…。
なかなか申し込むのもおっくうで…。
2週間前くらいに急に胸が痛くなって、「あれ?」と思い、
慌てて人間ドックを申し込んだんです。
久しぶりだからなんかありそうで怖くて怖くて…。
久しぶりで思ったことは、
バリウム苦しい!
マンモグラフィ痛い!!
子宮頸がん検査激烈痛い!!!
看護婦さんたちの顔見ながら、「なんかある?なんかある?」って不安になるし。
人間ドック、疲れるわ・・・。
最後の内科検診では、特になんにも問題ないですと言われただけでした。
ちょっと中性脂肪が高めだからカロリーを減らして運動してねって。
そういわれると、また不安。
ほんとに何にもないの?
ほんと?
とりあえず、健康意識だけは高まった気がするので、
明日からちょっと歩く時間を作ろうかな。
明日からかよ!













マシュマロみたいなクレイでリアルな花を作ってみませんか
DECOクレイクラフトアカデミー認定教室
AKKA CLAY CRAFT
随時体験レッスンを受け付けています。
お問い合わせと詳しい情報は教室ホームページをご覧ください。
AKKA CLAY CRAFT 教室ホームページ













ブログ村ランキングに参加しています
ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
↓