空の色も、山の緑も、


日に日に色を濃くしていきます。


夏が近づいてるんだなあ…と感じます。



夏が近づくと、「作らなくては!」と思うのが、


トロピカルフラワーのアレンジメントです。


そこで、いつも脇役なんだけど、


必ずいい仕事してくれるのが、


蘭科の「モカラ」ちゃんです。



AKKA CLAY CRAFT


小ぶりでキュートな花姿と、ビビッドなカラーで、


アレンジメントのポイントつくりにとっても便利なんです。


モカラは生花でも、手ごろな値段と豊富な種類で人気のようですね。



色は、ピンク・オレンジ・紫・・・からヒョウ柄のような斑点模様まで多種多様。


形も、スリムでスタイリッシュなもの、


フリルたっぷりの色っぽいもの、


お星さまのような形のPOPなもの…など多種多様。


さまざまな種類の蘭を掛け合わせた人工品種だからこその特徴です。


クレイで作る側としては、


「何でもアリなのよ~」というわけで気軽で便利に作れるお花です。



AKKA CLAY CRAFT


モカラの制作工程で一番好きなのは


やっぱり「色かけ!」。


最後にお花にお化粧する気持ちで、色をかけるのが大好きです。


女も、花も、化粧で変わりますからね。


お化粧はしないと損!というのが自論です。



AKKA CLAY CRAFT


ちなみに、モカラの花言葉は「優美・気品」だそうです。


いつも思うけど、


花言葉って誰が決めてるんだろう…?



ブログ村ランキングに参加しています。


ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。

   ↓


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ
にほんブログ村