暑くて忙しくて長かった長男の夏休みも今日が最終日。
夏休み初日に予定表を書いた時点では
「オレ、今年は楽勝の予感や~( ̄▽+ ̄*)」と明るい笑顔でしたが、
今現在、・・・・・・・・恐いです。めちゃくちゃ恐い顔をしてます。
まだ終わってない課題、3つくらいあります。
話しかけると、ギロリと睨まれます。
今週はずっと午前1時台まで宿題に付き合ってきましたが、
今日は・・・・、私、寝れるのかな?
・・・・・・と張り詰めた雰囲気の私と長男のそばで、
ふと気づくと次男が、寝てる・・・!
床に転がってすやすや・・・・。
もうすぐ、塾の時間ですよ~~~。
さて、そんな現実から逃避して美しい生徒様作品のご紹介です。
Y様のフラワー2の課題作品です。
ガーベラと、芍薬、薔薇をドーム型に花器にアレンジしています。
Y様は私にはない色彩センスをお持ちで、
いつも、「そうくるか~・・・」と感心します。
今回も、大人っぽいシックな仕上がりですね。
かなりの勢いでフラワー2を邁進中のY様。
次の作品も楽しみにしています。
頑張ってくださいね。
昨日は暑い中、小学校までの坂道を登って
夏休みの自由研究作品展と、
足柄山林間学校の写真を見に行ってきました。
写真はものすごい量で、
子供に選ばせたら恐ろしい枚数になると聞いたので頑張っていってきました。
次男が頑張って作った戦国合戦マップ、写真にとって来ました。
ゲーム画面みたいにかっこよく書きたいんだ!と
毎日毎日食卓を占領して書いていました。
家紋辞典まで買ってあれこれ調べながら・・・。
でも、武田菱や水色桔梗は何とかかけても、
葵の御紋や上杉笹は複雑すぎてリタイヤ・・・。
葵のご紋は私が、上杉笹は主人が書きました。
もうワタシ、葵の紋はフリーハンドでいつでも書けます!
さあ、明日はとうとう長男も新学期!
現段階の宿題進捗状況からすると、今夜は徹夜かなあ・・・・。
青春は辛いのね・・・。
ブログ村ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。
↓

にほんブログ村