AKKA CLAY CRAFTに通い始めて半年あまりのY様。


順調にカリキュラムをこなし、もうすぐフラワー1が終了です。


フラワー1のカリキュラム最後の2課題は「お人形!」


まずは、天使のレッスンです。



お人形には、花以上に講師のオリジナリティーが出ます。


皆さんのブログを見ていても、


おつくりになる天使は人によってさまざまだなあといつも思っています。



私はDECOクレイクラフトアカデミー本部教室で本部講師からレッスンを受講していました。


その、本部直々のレッスンで習得した天使がこちらです。



AKKA CLAY CRAFT


顔・手・羽の作り方、


髪のテクスチャーの付け方、


細かい技術が色々と盛り込まれています。


いわば、これがスタンダードタイプかな?


当教室でも、基本的にはこのタイプの天使で


お人形制作の細かな技術の基本を学んでいただきます。



今回、Y様はどうしても作ってみたい天使があります・・・と


一枚のブログ写真を持っていらっしゃいました。


ブログ「大きな栗の木の下で」を書いていらっしゃる


ことり先生のおつくりになる天使です。


素敵な天使、ぜひごらんになってください。


ことり先生のブログ「大きな栗木の下で」

           ↑

クリックしてぜひご覧ください。

Y様がほれ込むのも心から納得できたので、

思い切ってことり先生にお手紙を出しました。

生徒様がことり先生の天使を気に入っていらっしゃること。

本来ならことり先生からの直接のご指導が望ましいのだけれど、

遠方でかなわないため、今回に限り真似っこレッスンの許可を

いただけないでしょうか・・・?と・・・。

オリジナリティのでる人形モノには著作権の関係上、

絶対に勝手な真似っこは厳禁だと思ったので、

図々しいかと思いつつ、お手紙を送りました。

すると、こころよくOKしてくださり、

今回限りのことり先生風天使のレッスンが実現しました。


AKKA CLAY CRAFT

ことり先生のブログを見て、試行錯誤で制作したレッスン見本がこの画像です。


ことり先生の天使の足元にも及びませんが・・・、


優しい表情など、とっても勉強になりました。


人形は顔が命!ですが、


本部レッスンの天使とはお顔の作り方がかなり違うようです。


これをふまえてレッスンさせていただき、


Y様が完成させたのがこちら


AKKA CLAY CRAFT

じつは、ご本人も真似っこが難しいということをつくづく感じられたそうで、


レッスンで仕上げた天使が思うような出来ではなかったと、


帰宅後復習を重ねてこの天使の画像を送ってきてくださったのです。


レッスン後、ことり先生に報告をし、


ブログでの公開の許可もいただきました。


ことり先生、寛大な対応、本当にありがとうございました!



もちろん真似っこだけではいけないので、


従来の天使レッスンも受講いただきました。



AKKA CLAY CRAFT

ぷるぷる手を震わせながらお顔をかいてらっしゃましたが、


とてもかわいらしい表情になりましたね。



さて、私も、人の真似ばかりしてはいられないので、


その後ちょこちょこ天使ちゃんを作ってみました。


初心者の方でも気軽に作っていただけて、


ツリーのオーナメントになるくらいの小さな天使・・・



AKKA CLAY CRAFT

身長5~6センチの小さな天使です。


次男はこれをとってもきにいってくれました。


特に目を開けて笑っているのが、お兄ちゃんに似ているといいます。


確かに、この何にも考えてなさそうな顔は長男っぽいです。



AKKA CLAY CRAFT

クリスマスシーズンには季節のレッスンにしてもいいかなと思っています。


ちなみに、以前一度ご紹介しましたが、


天使リアルバージョンも制作しております。



AKKA CLAY CRAFT

残念ながら、いまだこの天使の制作を希望する生徒様はいらっしゃいません。


自分では結構きにいってるんだけど・・・、人気ないかなあ?


プリティラインのほうが、人気が高いんですね。



以上、天使にまみれた最近のご報告でした。


ブログ村ランキングに参加しています。


ワンクリックで応援していただけるととっても嬉しいです。

   ↓


にほんブログ村 ハンドメイドブログ クレイフラワーへ
にほんブログ村