一昨夜制作した、久しぶりのクマちゃんです。
カリキュラム履修時はクレイとは思えない質感の仕上がりに
興奮して何体か制作して無理やりプレゼントにしたりしていましたが、
ここのところ・・・というより1年以上、いやもっとご無沙汰していました。
でも、久々に作ると楽しい~~~。
楽しくなってしまって、予定外のミニミニテディベアも作ってしまいました。
息子たちにも
「クマの人形が、クマの人形を抱いてる・・・。」と
まずまず好評です。
もけもけタイプのクマちゃんにはお友達がいます。
チョコレート色で、目がついてんの?ってとこがチャームポイントです。
2匹とも手芸店で購入した茶色の刺し目を使用しています。
レッスンでは、もけもけタイプ以外にももうひとつ、
ステッチタイプも制作します。
それが、こちら
赤ちゃん用のやわらかいコットンで作ったような風合いに見えます。
このタイプのクマちゃんはいつも触った方に
「あれ?柔らかくないの?」とびっくりされています。
ステッチの場所や、手足の長さ太さなどを変えながら
いろいろ作ってみると楽しいですよね。
来週はこのクマちゃんのレッスンもあります。
どんなクマちゃんが出来上がるか、楽しみ楽しみ。
いろんな先生方のブログを拝見していても、
クマちゃんは本当に個性が出て、
どの先生のクマちゃんも同じものはないんだなあ・・と感じています。
生徒様にも、
ぜひ自分のオリジナリティを出した作品を作っていただきたいなと思います。
私の作るテディは、結構あっさり顔のコンサバ君なので・・・。
せっかくの週末ですが、
長男が学級閉鎖の自宅待機なので
遊びにも行かず家でぬくぬくしています。
仲良しのお友達からもインフルエンザ発症の連絡が来たので、
もしや、今は潜伏期間なのでは・・・?とヒヤヒヤ。
加湿器フル回転です。
インフルエンザでは長男が高熱で異常行動を起こしたり、
何度か怖い思いをしているので本当に心配。
毎年必ずワクチンも受けてます。
罹らないといいなあ・・・・。
ブログ村ランキングに参加しています。
ワンクリックで応援していただけると嬉しいです。
↓

にほんブログ村