昨夜こねこねして作ったマカロンです。
マカロンは手軽に作れるので、子どもの宿題を見ながらこねこね。
マカロンを始めて見たのは8・9年前位かなあ。
そのカラフルな色に「なにこれ?食べれるの?」と思いました。
今では、家族みんな大好きです!
粘土マカロンを見て第2王子が「食べたい食べたい!」と騒いでます。
今日は、台風が来る前に!と鎌倉に行って来ました。
目的は、鳩サブレーでおなじみの豊島屋本店でのお買い物。
この夏神戸に帰省したときに会った仲良しのまみちゃんが
鳩サブレーの大ファンだと言っていたので。
夏にもらったレーブドゥシェフのクッキーのお返しにしようと思って買いにいきました。
あわせて、これまた神戸のえっちゃんから王子たちにプレゼントを頂いたので
そのお返しにも・・・。
鳩サブレーは横浜のいろんな場所で売ってますが、
私が本店に出かけた理由はこれをゲットするためです!
豊島屋本店限定の鳩サブレーチャーム!
その名も「鳩三郎」です。
まみちゃん、えっちゃんにもおそろいで買いました。
小さくてかわいい~。
こういうのを見てしまうと、うずきだすのが「粘土ダマシイ」でございます。
・・・で、作ってみましたよ。ミニミニクレイ鳩サブレー。
鳩三郎と比べると、なんとも荒削りではありますが、
これはこれで美味しそうではないですか?
まみちゃんは高校から、
えっちゃんは幼稚園からの長い付き合いです。
会えるのは年に一度くらいだけど、ずっと気持ちが繋がってると思える友人です。
私は25歳で神戸を離れて東京での一人暮らしを始め、
転勤族の伯爵(伯爵なのに転勤族なの!?)と結婚したため、
姫路、つくば、東京、横浜・・と引越しを続けてきました。
どの街でも、「ここに馴染めるかな」「友達できるかな」と不安ばかりで、
なれない土地で悩んだり泣いたりしたこともいっぱいありました。
でも、そのたびに、
「神戸には、気持ちが繋がってる友達がいる!」と思えたことが、
いつも私を支えてくれてたなあと思っています。
そして、姫路でもつくばでも東京でも、
ちゃあんと気持ちが繋がってる!とおもえる友人に出会えました!
転勤したからこそ出会えたその友人たちは、
間違いなく私の大事な宝物になりました。
だから、今、横浜での新生活も不安だらけだけど、
心を支えてもらって頑張れるんだと思います。
伯爵が転勤族で良かったなって今では思ってますよ。伯爵!
鳩サブレーから、いきなり真面目な話になりました。
と言うわけで、
まみちゃん、えっちゃん、鳩サブレー送るよ~!!