あけましておめでとうございます鏡餅


みなさま良いお年をお迎えでしょうか?おひつじ座



さて、アカデミーのみんなは、どんなお正月を過ごしているのかしら?


ピアノの練習は・・・?



ピアノに限らず、お稽古事の練習は、毎日コツコツ休まずに、がポイントですが。


お正月に練習が進まない理由のベスト1は


「おじいちゃん、おばあちゃんの家に行ってたからピアノがなかった」


なかには


「練習するの忘れてた」  「楽譜がどっかにいっちゃった」


なんてのもありますが・・・しょぼん



普段から練習の習慣がついていたとしても、この時期はペースが乱れがちですよね。


どうしたらいいか?


それを家族で楽しく考えてみたらどうでしょう。


たとえばおじいちゃんおばあちゃんの家に行く場合は・・・


①演奏を録音しておいて、毎日聴いてみる。片手ずつでもいいかもしれません。


⓶楽譜を見ながら音符を読むだけ。


③紙鍵盤を使ってみる。それもなければ机鍵盤、空気鍵盤を弾いてみる。


もっと色々考えつければステキ!



家族で、親子で、楽しい練習法を考えてみたら、意欲も湧いてくるかもしれません。


ピアノの前に座って一定時間弾くだけが、全てではないのです。


                                                By シュークリーム

リトミック アカデミーのHPはこちらです♪
リトミック アカデミー