いろいろ。 | #骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

#骨髄移植 #閉塞性細気管支炎 #気管切開 #肺移植 その後の生活

急性リンパ白血病で骨髄移植後
閉塞性細気管支炎 気管切開 肺移植。
肺移植後、PTLD【リンパ腫】を発症。
尿管結石
診療放射線技師。
日々の生活や、診察結果等を書いてます。
ブログ歴10年、ほぼ毎日更新中。
移植後の生活をいろいろシェアしたいです。

最近、目のゴロゴロがひどいです。

乾燥するし、ぼやけます。
パソコンや本が読みにくい(´・ω・`)


これ、診察で毎回7本もらってます。

運転中、仕事中も適宜打つけど、すぐ乾燥してしょぼしょぼしてきます(´ω`)

特に高速の運転中は結構きついですね(´ω`)

とりあえず必要以上に今瞬きして長く持たせます。

事務系の仕事はかなり困難だなぁ(´ω`)

家では目を凝らしながらパソコン、本。

( - ω -")アタマイタイ…

今日も運動サボってしまったなぁ..

優先順位が動画→本→運動になってます。
 
運動やセルフケアを優先的にやらないとなぁ。
毎日30分くらいは続けたいなぁ。
足のこわばりとか体の固さは定期的にやっていないとなかなか改善しないですね。
すぐに足がむくんだ感じになるので定期的にマッサージしないとなぁ。足の指も積極的に動かさないと、時々つまずきそうになります(>_<)

でも運動ってなかなかモチベーションが保てないですね。
スポーツするとかそういうのがあればいいんですが。

野球またやりたいのはあるのですが。

体力つけないとな。

では。