患者さんとのあるあるやりとり→🍺


変化を楽しみにしてもらえるのは有難いことです(^^)


ですが、過ごし方の点などを無視されるとけっこーな治療効果を削ぎ落とす結果にも繋がります。体質や症状によっては1~3日鍼治療あとの違和感や怠さが残ります、むしろ出すようにし向けて治療します。


温泉後に心地良い気だるさが出るのも自然な身体の免疫反応ですよね♪それと同じものだと捉えてもらえればその意味がわかって頂けるかと思います(^^)


ですからそれだけ治療直後から好転するまでの過程は重要(特に治療当日のアルコールや湯船に浸かるのはほとんどの場合で控えてもらってます※ただでさえ治療後は血液の流れが一気に巡り始めます)。


重症例など瘀血(コリの強さや年期の入ったヶ所によくみられる)が広範囲にみられたりする方、特に本格的な治療を要する患者さんに対してはどうしても治療当日のアルコール量や原因と直結する蓄積要素を断ち切れない患者さんを目の当たりにしたらキッパリ治療は受けないよう伝えています!


当院はリラクゼーションとは違いますから(^-^)


治癒力を引き出そうと施してるにも関わらず、そこに目を向けてもらわないと本当の意味での治療のスタートがきれません。


こちらの患者さんはどうしてもビールを飲めないのが気がかりでLINEで再度確認されてきましたが、その日だけでも量を我慢してもらえなかったら素直に好転したかは定かではありません🙄(笑)


{C351DA10-9265-4A9F-A137-11659E64850B}{B5502A8D-F10F-48F8-B0A8-C7C6921B6467}


本気のお悩みにこそ応えられる治療院として、患者さんの痛み不調と日々真剣勝負。


#福岡 #渡辺通 #筋痛 #関節痛 #スポーツ疾患 #五十肩 #顔面神経麻痺 #頭痛 #耳鳴り #目の痛み #めまい #頻尿 #不眠症 #うつ #内科疾患 #深浅部のコリは痛み不調のサイン #はり灸治療院リメイク