ようやく就職活動が終わりそうな予感がしてここ1週間積極的にポケモン枠を取ってきました。

←しかしいましがたwebでSPIを受けたところボロボロの出来だったんでどうせ堕ちるだろうけど~w

普段はサイドバーにあるコミュニティーで放送しています。深夜帯メインで他は不定期ですが興味のある方はどうぞ。

で、最近 マンムー増えてる気がします。

水ロトが減った?と言われているみたいです。 現に自分もこの1週間で30人ほどレート1600超えしている方と当たりましたが4名ほどしか使用していませんでした。

マンムーはつぶて、ステロ、つららばり、がむしゃら、地面タイプと優秀な性能を誇っています。

カイリューが増えた影響なんでしょうかね。

今日いいたいのはマンムーがどうのこうのではなく水ロトが少し減ったならその代わりに活躍できるポケモンを挙げたいのです。

もちろん ギャラ になりますかね。

ギャラはカバドリにはもちろんラティの置き土産から竜舞いなどで全抜きも狙える可能性は低いけどw でも可能性は持っている!

試しにギャラを軸?というよりギャラを組み込んだパテを1つ。これはおいおい放送とかで使おうと思います。

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ
以前悪だくみボルトで散々騒いでいましたがその完成形ではないけどほぼそれに近い感じ。

※パルシェンは気合いで突破します


ユキノオー@スカーフ
ウドハン 零度 吹雪 岩なだれorめざ炎

ギャラ@ラム
竜舞 挑発 アクテ 牙

エルレ@オボン
影打ち ビルド ドレP 思念

ラグ@火炎玉
ステロ あくび 吠える 熱湯or濁流

ハッサム@鉢巻き
バレ 石化 とんぼ 虫食い

ボルト@球
十万 悪巧み 気合い玉 めざ氷


火炎玉ラグについては昔記事で書いたのでそれを参照。
ノオーギャラの組み合わせ自体強く、非常に気に入っています。
ボルトメインのパーティーだけどギャラはやはり補完でしかはいってこないのかぁw

前回の記事に引き続いて もしも自分が雨パを組むとしたら ということでやっていきたいと思います。
身内に雨パ使いがおりましてその方が色々迷走しているので少しでも参考になればいいなということがきっかけです。


そもそも【雨パ】の定義って何さ?

1.グドラやルンパで上からたたいて全抜き?
2.流行りの砂パに強い?
3.雷思考停止ブッパ?
4.選出を縛れる?

とりあえずこれらすべてをひっくるめて全抜きしやすい構築と言えるのが雨パだと思います。つまりちまちましたサイクルでの戦いではなく、一発逆転の展開を最初から狙っている構築であると思っています。
※もちろん雨パと銘打っていますので雨時に強力なポケモンで固められていることには違いありません。

では本題に

私が雨パを組むとしたら・・・・まずはやはりニョロトノから入ります。カバドリ、バンギの砂天候を変える意味でもこのポケモンは必要。
はやてのポケモン考察メモ

そして雨時でのエースとしてこのポケモンを起用

はやてのポケモン考察メモ

頑丈+殻を破るで最近いろんなブログで注目されているポケモン。
なぜアバゴーラなのか? 大きな理由は無天候時での強さにあります。

グドラは無天候時では上から逆にたたかれる上にそこまで火力もでず、耐久もさほどありません。もとから範囲もせまいのでトノグドラでの選出を余儀なくされるのはつらいです。

しかしアバゴーラは岩タイプと言うこともあり砂ダメも受けないので安全に殻を破ることが出来るので砂相手にも展開していける。

そして3匹目に電気枠+格闘受け、ナットへの圧力などを兼ねてメガネサンダー

はやてのポケモン考察メモ

そして4匹目。ここで身代わりガブにうまく立ち回れると3たてされかねないことになるようなメンツ。かつ御大も重いので鋼枠が欲しいところ。 ということでサイクルを回すためのハッサムを起用。

はやてのポケモン考察メモ

うん 電気げろいです。レールガンでびりびりです。ということで安定のラティを投入

はやてのポケモン考察メモ

そして最後に格闘枠+御大対策をもう一枚。バシャーモにしました

はやてのポケモン考察メモ


というところでこのようなメンツに

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


ニョロトノ 控えめ@スカーフ
ハイポン 冷凍B アンコ めざ飛

ハッサム いじっぱ@オボン
とんぼがえり バレット 追い風 虫食いor毒

サンダー 控えめ@メガネ
雷 ボルチェン めざ飛 熱風

アバゴーラ むじゃき@ラム
ハイポン エッジ じたばた 殻を破る

ラティオス@襷
流星群 置き土産 電磁波 めざ炎

バシャーモ@球
身代わり とびひざ フレドラ シャドクロorブレバ


とこのようなになりました。
ハッサムの追い風に関してはせっかくのメガネサンダーなのだから同じ雨パ相手、または最後の抜きに使いたいため。さらにバシャに守るがないのでそこも兼ねて。

ラティはサポート方にしました。電磁波→置き土産→バシャの身代わり→相手が交代or麻痺 になったら理想。
また置き土産から普通にアバゴで殻を破ってもおk。

水ロトおもいけれどもあまりみないみたいだし・・・・まぁいざとなればサンダーの雷当てれば・・・ねw

雨らしくないけれどもトノがいるからこそ誘えるポケモンがいます。そこをうまく起点にでき、全抜きを狙える筋を用意したつもりです。自分が組むと雨っぽくないけどこんな感じになりますかね。

まずはじめに前の記事でジバコイルの技構成で めざ炎とありましたがめざ格でよさそうです。

理由として

1.メタグロスに対しては十万ボルトでよい
2.鋼枠としてバンギラスに対しての打点を持ちたい
3.そもそもハッサム、ナットレイを一発で落とす必要性がない
4.ユキノオーなどもめざ格で確定2発なので十分

以上が挙げられます。


では本題に

最近身内の間でカバドリの構築を考えることがブームになっているかどうか知りませんが身内がカバドリだらけに。

ということで私がカバドリを使うとしたら・・・という前提でパーティーを組みたいと思います。

※私はよく周りから逸脱した構築やら変態といわれるので穴だらけや不可解に思う構築になるかもしれませんがそこは個性ということで勘弁してください。


はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


カバドリから入りここで重いのが 雨、ギャラ等の水枠、挑発持ち、火炎玉ブシンなど

ということでこれらをある程度カバーできるポケモン


はやてのポケモン考察メモ

サンダー信者であるのは関係なしにめざ飛行、ボルチェン、熱風などでサイクル、苦手なポケモンを潰す役割を担っています。持ち物はメガネかな。

さて サンダーだけに格闘受けをさせるのも不安で、かつ挑発バンギや御大が怖いこのごろ。そのため


はやてのポケモン考察メモ

このポケモンをチョイス。ナット、ブシン、バンギもビルドの起点にできるのが大きい。
そうこうしてるとどうも雨グドラに全抜きされるような恐れがあるメンツに。
あとは個人的にガブ、ラティをごまかせるポケモンがパーティ内に2体はほしいのでこの2体を投入


はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ

エンペは風船。そうすることである程度相手のカバドリとの撃ちあいにも余裕が出てくる。
何気にパル、地震なしアバゴーラ、オムスターを完璧に止められるポケモンの一匹である。
マンダの型は後述。

そうしてできたのが

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


カバルドン 慎重@ゴツメ
あくび ステロ 地震 氷の牙

ドリュウズ 意地っ張り@球
地震 岩なだれ 剣舞 シザクロ

ボーマンダ うっかりや@タスキ
流星群 大文字 追い風 エッジ

サンダー 控えめ@メガネ
めざ飛 雷 ボルチェン 熱風

エンペルト 控えめ@風船
ハイポン 冷凍B 草結び アクジェ

エルレイド いじっぱり@オボン
ドレインP ビルド サイコカッター 影打ち

ボーマンダが追い風なのはやはり雨ナット+グドラで廻されるとエンペのスペック上きついため。竜舞がほんとはカバとの相性もいいのだろうけどボーマンダの追い風次第でサンダーで雷撃ってる作業にも移行できるので追い風は後半の抜きに使える。
砂パで襷?とおもうけれども雨グドラ、めざ氷ウルガへの後出しを考えると襷にしておきたい。あとはマルスケカイリューのマンダと対面した時のどや舞も襷なら勝てるからね。

かーなり個性的なカバドリ構築になりましたけどこんな感じです。ラティじゃない理由はウルガ、ナットへの安定感が理由ですかね。追い風は両方使えますんで。

カバドリだけで十分抜き性能はあるので残りの4枠は補完として穴を埋めつつも、カバドリが誘発できるポケモンを誘い出して起点にできるような構築が出来るかどうかで違ってくると思います。
ひそかに注目していたこのポケモン


はやてのポケモン考察メモ

雨パキラーとして有名なあのルンパッパさん。
水+草という優秀なタイプでカバドリ、雨を見れるのでルンパ単騎での構築でも十分機能すると見込んでいます。

しかしあくまでもメタであり通常のスタンパ相手にはきついのも事実。さらに雨、砂にはハッサムやナットレイがひしめく現実。

そこでこのポケモンを組み込んでみました


はやてのポケモン考察メモ

頑丈の仕様変更でそちらに目が行きがちですが磁力によってナット、ハッサムをキャッチできるのは大きいです。
とんぼハッサムだと話は変わってきますがさいわい球ハッサムというものがおり、そちらは虫食いなので安定して狩れます。

技構成は

控えめ@残飯
めざ炎 十万 バリアー 身代わり

ガブやカイリューの逆鱗受け、そしてナットハッサムを積みの起点にするためにバリアー、残飯などすこし変わった構成にしてみました。

ハッサムの怒りの馬鹿力も怖いので身代わりで様子見もできます。
もちろん風船、電磁浮遊にすればドリに対しても身代わり連打でターンを稼がれない限り何とかなります。

さてここで雨に対してはある程度有利に立ち回れるかと思います。しかしここでウルガモス、ブシンがゲロ重い事実が。

そこで投入されるポケモンが


はやてのポケモン考察メモ

どうもwikiではカイリュー+ジバコイルは相性保管がすばらしいそうです。まー確かにお互いの弱点は見れていますが。
受けという点だけ見ればマンダのほうが優秀でしょう。しかし ジバコの磁力の関係で相手の鋼枠を潰す このシナジーを考えれば一番理にかなっているので竜舞いから神速や逆鱗を撃てるカイリューのほうが優秀と言えます。

そうして出来たパーティがこちら (まだ試行錯誤中です)

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


グライオン 腕白@毒玉
地震 身代わり 守る ハサミギロチン

カビゴン 意地っ張り@鉢巻き
恩返し 追い打ち 炎P 馬鹿力

ルンパッパ 控えめ@ラム
ハイポン 雨乞い 冷凍B ギガドレ

カイリュー 意地っ張り@球
竜舞 神速 逆鱗 地震

ジバコイル 臆病@残飯
十万 めざ炎 バリアー 身代わり

クレセリア 図太い@カゴ
眠る サイキネ 冷凍B 瞑想

ジバコが臆病の理由はグロスのアムハンより先にバリアーをしたいため。
カビゴンはユキノオー、ラティ、ウルガへのけん制。
グライはカバドリへさらに圧力をかけるため、格闘受け
クレセは見せポケ

ジバコで無理無理グロスを処理する必要はないと思いますが一応仮想はしておきたいため臆病で。
正直クレセの枠を変えるだけで色々戦略が変わってきそうです。
そこは廻してみて考えてみますw
ルカリオ

はやてのポケモン考察メモ


いじっぱり@球

神速 剣舞 とびひざげり エッジ


ラティオス

はやてのポケモン考察メモ

臆病@タスキ

流星群 電磁波or追い風 リフレク 置き土産


ラティオスからの展開でルカリオで剣舞を積んで無双するだけのシナジー
カイリューの竜舞球神速が有名ですがルカリオの剣舞神速の威力も馬鹿になりません

ルカリオの範囲が広いのも魅力ですし、最近球ハッサムを止めるために同じタイプのコバルオンの名が挙がってきているのもその裏付けとなるでしょう。

ルカリオの展開としてラティからの展開、ハッサムなどへの後出しなど数は限られてきますが抜き性能はほかのシナジーと比べてもそん色ないと思います。



常々使いたいと思っていたポケモンです

はやてのポケモン考察メモ


画像ちっさww


とりあえず軌跡を持たせることでBの実数値は無補正無降りでも 202 らしいです(wiki引用)

ダメ計をまわしてもHB特化でいじっぱA252ガブの鉢巻き逆鱗を高乱数で耐えますww

異常なまでの物理耐久に加え、優秀な特性+草タイプ+眠り粉・・・・
しかし現実問題私もレーティングにもぐっていた時は一度も見たことはありませんでした←まじでw

その要因は草タイプでありながら軌跡を持たせてもDの種族地が70程度にしかならないためと思われます。あとは攻撃手段が貧相。

そしてハイリンク乱数・・・・うーん使用者が増えないのも納得。

しかし考察する分には自由だ!!ということで考えた構築は

モンジャラ+ウルガ

意外と相性保管いいんですよねタイプだけ見れば。ウルガ対策のカイリュー、ガブは鉢巻きでA特化もちらほらいるのでモンジャラでなんとか受けれるレベル。そこで眠り粉で積みの起点を作っていく。

有名な ウルガ+パル

これも相手の選出をしばるという意味でお互いの相性は非常に良いと思います。

モンジャラに対する仮想敵が炎、鋼、氷などである以上眠り粉を後退際に当てられればウルガの起点にできるのが大きいです。

技構成は 眠り粉、ギガドレ ここまで確定として残りがなやみます。

・Sに多く振り球ハッサムを狩るための めざ炎
・大穴の がむしゃら
・安定の 宿り木
・ウルガへのサポートとして リフレクター
・居座りの ど忘れ

どれも面白そうな技ですがサポート役としての構築なので リフレクター・めざ炎or宿り木 この辺でおkかな?

以前 カビゴンの記事で カビ+モンジャラ が面白いと紹介しましたがそれにウルガを加えても面白いと思います。カビゴンはあくび、追い打ちなどがあるのでラティ処理、起点作りに徹してもよいでしょう。


晴れパもようやく注目され始め、モジャンボやナッシー、ダーテングといったマイナー草タイプの名が挙がってくるのならモンジャラも注目されてもよいと思います(用途は全く違うけど)

一度ダメージ計算機を廻してみてください。異常なまでの物理耐久が何らかの形で役立つはずです。
スイクン

はやてのポケモン考察メモ

5世代になり火力のインフレの煽りを受け”オワコン” ”物理受け(笑)” など言われていましたが砂中心の環境、瞑想や毒まもによる雨への対策、はたまた零度スイクンの配布などでスイクン熱がまた吹き返してきました。

さてリクエストでめざ電スイクンの考察を頼まれて一週間が過ぎました。私の結論として仮想敵は

ギャラ、ブルン、その他水ポケ

が主になるかと思います。最初は下の型を考えました。


図太い@残飯
瞑想 めざ電 波乗り 冷凍B

H252 B76 C6 D20 S156

実数値
207 × 159 111 138 125

調整

D方面
瞑想1積み状態 ラティオスのメガネ流星→瞑想→流星→瞑想→流星耐え
控えめ球C252キングドラの 竜の波動→瞑想→竜の波動→瞑想→竜の波動耐え

S調整
最速バンギラス抜き

これでも十分機能しそうですが結局逃げられて終わるようなビジョンしか見えないです。
そのため

めざ電 追い風 熱湯 冷凍B

めざ電 こご風 波乗り リフレクor毒

といった追い風、こご風など一回使えば後続まで生かせる構築のほうが使いやすいと感じました。

めざ電スイクンは水相手に居座ることが出来、一方的に起点にできますが技スぺ等の関係でピンポ技になりがちな気がします。

そのためサイクルを回すことを前提にした構築のほうがよさげです。


ちなみに努力値については上に記した配分で流用できると思います。凍える風を採用する場合はSの配分をBに振り分ける形でよさそうです。
ミロカロス

はやてのポケモン考察メモ

H95  A60  B79  C100  D125  S81


今回はリクエストが来たので考察していきたいと思います。

今後もリクエストしていただければ ガチ環境で使うなら という前提でリクエストは出来る限り受けていきたいと思います。(まぁヒマナッツ活躍方法教えてくれーとかの一種の縛りにも属するようなのは難しいですがw)



ではミロカロスの考察をしていきたいと思います。
なかなかの種族値でなにより特性が優秀 この特性と技で他の水ポケモンと差別化を図っていきたいところです。

主に差別化を図らなければならないポケモン

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ

受け主体の構成の場合この受け水タイプとしての上位クラスの2匹と明確な差別化をしておきたいところ。

おもに差別化点として

・特性
・催眠術
・まきつく型

簡単なものを挙げるならこうでしょうか。


特性を生かすのならば

図太い@火炎玉

自己再生 熱湯 冷凍B 毒

火炎玉のおかげでカバドリにも強いのが魅力的。むしろ環境+特性を考えて場合これ以上シナジーのかみ合ったポケモンも少ないかと。問題は意外と火炎玉のダメージが馬鹿にならないことと、防御が上がったとしても意外と軟い。


催眠型、複数催眠ありの環境ならば

冷静orのんき@フォーカス

ハイポン 催眠術 ドラゴンテール 吹雪or身代わり


有名な催眠ドラテ。ステロと組み合わせておきたいところ。


まきつくを使う型として

図太い@火炎玉

巻きつく 熱湯 自己再生 冷凍Bor毒


渦潮よりは命中率の関係でこちらを推奨したい。


そしてもう一つはスイクンでも出来るがDの高いミロカロスのほうが幅が広がるということで

ミラーコートを使用した構成もお勧め。しかし基本的に特性が発動していなければ物理でごり押しされるのでミラーコートを撃つ場面があるかどうかは微妙。

攻めとしての運用
このポケモンをメガネ、スカーフなどで使う場合、シャワーズやエンペルトと比較するとどうしてもタイプ、威力の問題で見劣りしがち。さらに水タイプで攻めるのならば素直に雨グドラやニョロトノを使えという話に。
そのため攻めとしての運用は今の環境ではメリットが薄いと思えます。

ここまでで総じて言えるのは受けとしての役割としては環境次第ではほかの水枠よりも活躍できる可能性を秘めているポケモンであることは確かです。
しかしどうしても火力が不安で起点にされてしまうので熱湯のやけど狙いや、瞑想を積む相手に対しては後続でのサポートが必要になってくるでしょう。
10月になり涼しくなってきました。相変わらずポケモンはさぼってますが色々考えていたりはしてます。

さて環境も停滞気味というのをちらほら耳にするのでここいらでシングルにおいてのランキングでも載せておこうかなと思いました。

※あくまで私個人の主観での評価となります。違和感やなんでこのポケモンがこの順位かという誤差が生じると思いますが思考の違いということで解釈してください。

※複数催眠なし、夢特性ありのルール前提です

【ランクの説明】



Sランク


絶対的エース、このポケモンたちを踏まえつつパーティを組むことを余儀なくされるほどの火力、展開力を持っている。

Aランク

エースクラスではあるが比較的穴があったり、火力は物足りないがその汎用性ゆえに構築に入ってくるポケモン。Sランクほどではないにしろこれらのポケモンを軸に構築されているパーティも多い。

Bランク

主に軸であるエースポケモンの展開サポートなど、俗に言う補完枠。それでも十分これらだけでも試合を作っていけることはできるレベル。あるいははまれば無双できる可能性を秘めたポケモンなど。しかし比較的対策はされやすい。

Cランク

メタ意識に走って主に上位のポケモンだけに焦点を合わせて構成されたポケモン。上位ポケモンには強いが焦点がずれてしまうとあまり機能しない上に、後出しからなどで処理が間に合ってしまうなどの火力不足を秘めている。
あるいは補完に特化しすぎて起点にされてしまうポケモン。

Dランク

環境次第で活躍できる可能性を秘めているポケモン。

Eランク

完全な地雷ポケモン。今では全然姿を見ない、あるいは元々数が少ないがひょんなことから出てきて意外と苦戦する相手。


【シングルポケモンランキング】

Sランク

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


Aランク


はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ
 


Bランク
※フシギバナは葉緑素想定

フシギバナ ユキノオー ボーマンダ ラッキー グライオン キノガッサ スイクン 零度スイクン ギャラドス

パルシェン メタグロス ウルガモス 水ロトム ブルンゲル ニョロトノ ローブシン ヒヒダルマ ココドラ 

トゲキッス ヤドラン トドゼルガ

Cランク

フシギバナ サンダー ラティアス ポリゴン2 ハピナス エアームド ドータクン ナットレイ 火ロトム 

ヒードラン ビリジオン ヌオー エルレイド  ゲンガー ラグラージ サクラビス クレセリア カバルドン 

ランドロス マリルリ ルカリオ トリトドン 

Dランク 

ゴウカザル エンペルト トルネロス キュウコン アグノム 草ロトム フワライド ドサイドン シュバルゴ 

シャンデラ ズルズキン マンムー カビゴン オノノクス エーフィー ドククラゲ クロバット ドンファン 

ユクシー メブキジカ ニドキング コバルオン

Eランク

カイリキー エルフーン ドーブル ソーナンス ヘラクロス ミロカロス ニョロボン サンダース シャワーズ 

ルンパッパ ランターン ムクホーク ランクルス スターミー オムスター メガヤンマ チャーレム サマヨール

ダゲキ 


抜けなどもあるとは思いますがこんなもんでどうでしょうか。Bからは負担の問題で自重しました。
いろんなサイトでシングルにおいてのランキングは表記されています。そのため他の方と違うところだけ抜粋して紹介したいと思います。

まずSランクに ボルトロス 
一番疑問に思ったところでしょうか。

しかし私は今のポケモン界で一番使いやすい、強いポケモンはボルトロスだと思っています。

無邪気@球 アムハン型  悪巧み型  とんぼ電磁波型  どくまも型 など

全ての型が環境に刺さり強力であるという事実。

砂メタ→雨メタ→カイリューウルガサンダーなど→砂 このループが終わらない限りボルトはどの環境でも生き続けます。


Aランクにサザンドラを置いた理由 これは単純に受けづらさ、範囲の問題です。
サザン以外は積み技、あるいは上からたたけるポケモンですがサザンドラは素で火力が高くそれでいて範囲が優秀と言うところに注目しました。


ここから先はきりがないのと完全に個人の趣向となるので疑問がありましたらコメントなどでお願いします。
昨日の記事でも話にあげましたが襷追い風ボーマンダ

具体的な狙いを言うと 【マンダの優秀な性能+追い風による筋作り】

襷のおかげでグドラ、ラティ、ガブと対面しようが追い風を撃てるのが魅力。

しかしいかんせん先制技に弱いのが弱み。主に先制技と言うと ハッサムの石化 バレット、 カイリューの神速、ブシンのマッパ、御大、パルの礫などなど。

お気づきの方もいるだろうけれども御大、カイリュー以外はブルンが優勢なんです。

そのためマンダ+ブルン+追い風時での無双態勢をとれるポケモン で構成したいものです。

例えば

①  マンダ ブルン ドリ

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ


マンダで追い風することで短期的ですがドリでの無双を図ることが出来ます。

ターンは限られているのでドリは珠持ちにしておきたいです。


② マンダ ブルン ヘラ

はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ はやてのポケモン考察メモ

鉢巻きヘラか球剣舞ヘラのどちらかでいいでしょう。ヘラエースの構成も一つの筋として面白そう。


次にマンダの技構成を

うっかりや@タスキ
追い風 大文字 流星群 エッジ

これが無難でしょう。竜の波動も考えたのですがいかんせん威力が;;


さて今回紹介したマンダ。苦手なポケモンとの対面で追い風を展開できるというものですが以前私が紹介した置き土産追い風ラティと似た使い方になると思います。

マンダの場合は自主退場技がないのでラティより長生きすると思いますが。

先制技や強力な積み技からの展開が今の環境ならより強い攻撃を上から喰らわせればいいという発想の記事でしたw