グルテンフリー!!米粉で

もちもちお好み焼き!

 

 
「お好み焼き食べたい。」と昨日案を頂いたので
本日は米粉を使ってもちもちお好み焼きを作りました
シンプルな材料、混ぜて焼くだけなので嬉しい。
 
 
我が家の濃縮めんつゆレシピは↓

 
 

☆私が愛用中の米粉はこちら↓

 

 

米粉は油の吸収も少なく、サクッと食感に

仕上げてくれるので、揚げ物に必須アイテム!


お菓子作りや料理では、もちもち食感に仕上がります

 
 
 
 

 
〇材料(二人分 直径16㎝程度)
  • 米粉 … 150g
  • キャベツ … 1/4
  • 卵 … 1個
  • 水 … 120ml
  • 濃縮めんつゆ … 10g
  • 油(我が家はグレープシードオイル) … 適量
 
  • ソース … お好み
  • マヨネーズ … お好み
  • かつお節 … お好み
 
 
 
〇作り方

1.キャベツを千切りにします。

2.油以外の材料を全てボールに入れて混ぜます。

3.フライパンに油をいれ、中火で火にかける


※  (  写真↑は、倍量で作った時のものなので、
卵の数や、生地の量が多いですが気にしないで下さい )



4.フライパンにお玉2杯分の生地を入れる。

5.均等な厚みになるよう広げ、蓋をして3分焼く。

6.ひっくり返して蓋をし、弱火〜中火で4分焼く。

7.中火に戻し蓋をしたまま2分焼く。

8.ひっくり返して蓋を外して、3分焼く。


 
★焼けたらマヨネーズとソースをお好みで塗りかつお節を振りかけたら完成
 


 
 
 
 
〇こだわり
  • シンプルな材料で簡単に作りたかったので。
  • 生地自体の味付けは、濃縮めんつゆだけです。
  • トッピングで、お肉やエビを入れても!
  • グルテンフリーなので小麦アレルギーのある方でも◎
 
※もしも生地が生焼けだったらレンジで
追加30秒ずつ、加熱して下さい
 
 
 
 
 


→楽天roomしてます照れ
オススメの粉物類やお家グッズ載せてるので
良かったら覗いて見て下さいませ〜っ!!
 
 
 
 
はるまる🌷