材料たったの3つ‼
簡単手打ちパスタ
パスタが食べたいのに、ちょうど切らしてた。
普段とは違う生パスタが食べたい。
はじめてでも簡単に作れたのでぜひ!
〇材料(2人分)
- 強力粉 … 100g
- 薄力粉 … 100g
- 卵 … 2個
- 分量外(打ち粉) … その都度適量
〇作り方
1.ボールに強力粉、薄力粉を入れ、中心にスペースをあけておく
2.中心のスペースに卵を落とし、卵を溶いていく
3.少しずつ粉の土手を崩すように卵と粉を混ぜていく
4.全体的に混ぜ合わせたら、まな板に打ち粉をし、捏ねていく
5.捏ねるといっても、固いので押しては折りたたむ、の繰り返しです。
6.表面が滑らかになれば、ラップをして1時間冷蔵庫で休ませます
7.まな板に打ち粉をし、生地を伸ばしていきます
8.1㎜程度になるまで、根気よく伸ばす
9.生地にたっぷりの打ち粉をしたら中心に向かって、上下の生地が重ならないよう折りたたむ
10.お好みの太さに切っていく(※あまり太すぎると見た目がうどんになる )
11.麺状に切った生地をほぐす
〇こだわり
- コシのあるパスタを作るために、根気よく捏ねてください
- 捏ね方が足りないとコシのないパスタに仕上がります
- 1㎜程度を目標に薄く伸ばしてください
- 理想の太さより少し細目に切ってください少し膨れます
- ※無心になりたい時におススメです。
〇茹でる時の注意
☆茹で時間は材料分(2人分)の場合、6分です。
茹で上がりの麺の硬さを確認し固いときは時間を追加してください
※麺の厚み・太さで茹で時間が変わるため。
☆手打ちは、ダマになりやすい為、
よく打ち粉をはらって、ほぐしてから茹でてください
☆茹でる時のお湯に、塩を入れるタイミングで、
オリーブオイルを小さじ1入れると麺同士が、くっつきにくいです。
☆茹でる時は、全く混ぜないのもよくないですが、
あまり触れすぎるとでんぷん質が出やすくなり口当たりが悪くなるほか、麺の形が崩れやすくなる為注意してください。
→楽天roomしてます

オススメの粉物類やお家グッズ載せてるので
良かったら覗いて見て下さいませ〜っ!!
はるまる🌷