タカの自由帳

タカの自由帳

趣味を垂れ流す

Amebaでブログを始めよう!

だいぶ間が空きました。

久しぶりの更新です。

 

さて今回は海外ドラマ「ARROW/アロー」です。

 

私がこの作品を知ったのは本当にここ最近で、深夜に放送されていた「FLASH/フラッシュ」を見てハマったことから始まります。

 

私の中でアメコミのヒーローといえば、

バットマン、スーパーマン、スパイダーマン、アイアンマン、キャプテン・アメリカ…とまぁ一般知名度も高い面々でした。

 

その中でも、いわゆるMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)にここ数年ドハマリし、マーベルヒーローの映画を熱心に見るようになりました。

 

そして、今年「シビル・ウォー」が公開されMCUもいよいよ盛り上がりも最高潮を迎えようとしていますね。

(Dr.ストレンジ、滅茶苦茶楽しみ!カンバーバッチ!)

 

そんな中、マーベルと対を成しているDCコミックスもDCEU(DCエクステンデッド・ユニバース)を立ち上げ、こちらも盛り上がりを見せようとしています。

 

そして、DCEUの作品を見ました。

初めに、「マン・オブ・スティール」そして「バットマンvsスーパーマン」。

感想としては肩透かしを食らった気分でした。

MCUと比べることはしたくないのですが、やはりどうしても見劣りしてしまう内容…。

 

このまま、DCヒーローの映像作品を見ずにマーベル作品だけを追おうかなと思ってしまう所でした……。

 

そんな折、「FLASH/フラッシュ」に出会いました。

偶然の奇跡的な出会い。

1話から世界観、話に引き込まれ、毎週大興奮でした。

もうフラッシュの虜でした。

(フラッシュについてはまた後ほど記事にします。)

 

「FLASH/フラッシュ」全23話を見ていく中で色々と調べていきました。

そして、どうやらこの「フラッシュ」は「アロー」という作品の派生作品であり、この他にも「スーパーガール」「レジェンド・オブ・トゥモロー」と世界の繋がりを持った作品が多数作られているということを知りました。

 

それならば!と「アローバース」(CWバース)を最初から追ってやろうじゃねえか!と「ARROW/アロー」のシーズン1のBOXを購入しました。

 

あの滅茶苦茶面白かった「FLASH/フラッシュ」を作ったのならばと全幅の信頼を寄せ、1話を見始めました。

続けて2話、3話を見ました、そしてついにディスク1の視聴が終わっていました。

そうです、滅茶苦茶面白い…!

まんまとハマりました。

いやぁもうほんと最高かよ!

 

これが「ARROW/アロー」、そしてグリーン・アローというヒーローにハマった経緯です。

 

今後は「ARROW/アロー」シーズン1の全23話感想をやっていきたいと思います。