何度もこのブログで取り上げているACE。本日は、卒業生の某メゾンの方をお招きしてブランドに関する講演会でした。お話は3つのテーマに集約されます。


1)ブランド論

2)サービスマネジメント

3)カルチャー


これら3つが織りなってこそ「革新」が連続して、「伝統」が生まれる。


1)ブランド論

ブランドは顧客との接点において徹底的に理想を追求すること。

顧客との接点とは、第一に商品であり、第二に販売員であり、第三に店舗である。


職人芸に裏打ちされた商品を突き詰める。

顧客と対話して見えないニーズに察知する。

目に見えるディティール(汚れ、服装、化粧など)を徹底的にこだわる。

その国を最も知る現地に権限委譲する。

顧客との精神的なつながりをつくる。

そうして生まれた「一流」「本物」に刻印するだけのことである。


2)サービスマネジメント

ブランドは顧客を選ばない。

継続的にブランドを選んでくれる顧客が、そのブランドの顧客である。

良質かつ高度な顧客を満足させ続けることで一流のサービスを追求できる。

とはいえ、クレームだってある。

「クレームは宝の山」 顧客から届く手紙はその日中に社長が読み、

返答をして、対応を社内検討する。

人材育成には徹底的に力を入れる。

年次研修、商品研修、マナー研修、プレゼン研修・・・。

人材に投下費用に比例してサービス力は向上する。

職人として一人前(Master)になるまでに30年程度かかることを覚悟する。

職人は商品の技術者だけでなく、人事も、経理も「職人」という認識をする。

管理部門も年に3-7日は店頭に立つ。全員がサービスマンである。


3)カルチャー

その国の文化水準を高めることをやる。

自分たちの感性を高める努力をする。

展覧会に行き、音楽を聴き、旅に出て、読書をし、夜遊びもする。

他社と異なる圧倒的な商品をつくるために、自分たちの文化水準を高める。

そして店舗以外でも顧客との時間を共有して文化・価値観を共有する。


「伝統を築くために、我々は今日も変革し続けなければならない」


締め切りまであと2日なので

2年前期の履修登録しちゃいました。


青学MBAブログ class of 2009


英語のクラス変更をacceptして頂いたのは助かりました。

あとは、明日の講義を受けて、最終的に決めよう。



1年前に「履修する際の視点」なんてエントリーを書いたんですが、

2年次になって、もう一度読むと・・・う~ん甘い!と思うわけです。

これらはminimum requirementって感じです。


で、あと4日で履修を決めなければいけないんですが

2年次の履修で考えさせられるのは、"related" の視点。


春休みに海外へ行き、仕事に没頭し、

昨年会えなかった人たちと毎晩会食(時には1日2件!)している中で

ふと講義のことを思い返してみると

「満ち潮のメタファーって何だっけ」

とか

「ROICツリーで分析しよう。で投下資本利益率を2要素とは」

とかを、ちょっと考えちゃうわけです。


つまり、「専門以外の科目は忘れやすい」ということ。


MBAにきているわけですから、

”実務に紐づく知の体系”を築くことが大事で、

そのためには、約4ヶ月というタームでいかに

壊れない体系を築くか、その工夫ができるかを考えるべきだと思うのです。


そこで、relatedという履修の視点。

関連する講義をセットで履修する。


例えば、コーポレートファイナンスは投資情報分析とセット。

企業倫理はビジネスフィロソフィーとセット。

マーケティング意思決定モデルはマーケティングリサーチとセット。


知の体系は、履修から。






ABS関係者限定のお知らせです。

ACEというAoyama Club of Entrepreneursというサークルが
ABSにはありますが、今週土曜に開催されます。
講演者は今年卒業した某ブランドメゾンの代表の方。Must goですね。

1年生も大歓迎。

=============================
〈開催概要〉

開催日:4月17日(土)
時 間:18:30~20:00 
    ※その後2次会を予定しております
場 所:524教室
内 容:「ブランドの在り方」
    世の中、ブランドありきという考え方が主流ですが
    そもそもブランドとは?
    そしてそのブランドの在り方はどうあるべきか?
    という大命題を判り易く考察して皆さんの意見も聞いていきたいと思います。
=============================

ABSでTwitterやっている人どれだけいるんだろう。


やっている人、アカウント名教えてください。


こっそりフォローします。ニコニコ


昨日は履修ガイダンスでした。

冒頭では2年次履修する際に留意することが説明されました。


1. ABSは必修の数が多いことが良いこと

→今年から導入された「English communication」。楽しみ♪

あと、先日KBSの友人と話したときに「倫理コンプライアンス」が必修ではないと聞いた。

ABSでは必修です。これはgreedy professional にならないためにも必要かと。



2. 専門性、チームワークを意識する

→トラック制を廃止したので、自身のキャリアを意識した上で
専門性を高めていく必要性。また、ビジネスは一人ではできない。
チームワークを意識すること。


3. 教授と生徒との距離が近い良さを活かす

→proactiveにコミュニケーションを取っていく。


~今年の留年状況ドクロ

2010年3月卒業予定者は約110名強だったが、実際に卒業したのは94名とのこと。

20名以上が留年した。そのうち2人以外は、全てTOEICスコアが取得できなかったのが原因。


~ぷちメモ~

今年の海外研修は8/23-8/26でソウル。

定員はMBA, EMBA合わせて30名程度。それぞれ半々で募集するらしい。


明日から2年前期がはじまる。

気持ちを引き締めて明日から頑張ろう。