

金持神社に行ったところでさすがに当たらないナンバーズ
こんばんは。
鳥取県の金持神社に行った後、
給与受取口座のATMで思い付きでロト6を購入したところ、
まぐれで1000円当たりました。
その時の話がこれ↓
このとき、
ナンバーズの「8516」と「1895」を5回継続して購入してみました。
200円×2パターン×5回=2000円!
購入した日の抽選の当選番号は、「9115」でした。
1文字違い。
しかし、その後の4回の当選番号は、
「3697」「7357」「6779」「7141」と、かすりもしない数字
やっぱり、当たるもんじゃないなあ・・・・としみじみ。

買ったつもりでナンバーズ4を予想
なので、今日は、ふと思い立って「買ったつもり」で数字を選んでみることに。
これまでの当選番号を眺めて、5分くらい考えました。
なんとなく、これだと編み出した数字は「7321」。
そして、今日のナンバーズ4の当選結果を見てみると・・・・
なんと
「3142」
一瞬、「えこれは、私が選んだ数字では
」とおもってドキドキ
ここで、ナンバーズ4について。
ストレートという、当選番号と並び方も完全一致のものと、
ボックスという、当選番号の数字の4つがあっていれば並び方は問わないものと、
セットという、ストレートとボックスに半分ずつ申込み、いずれかに一致の3種類があります。
ただ、抽選よりも前に「買ったつもり」で書き留めただけですが、「7321」は、
4つの数字の組み合わせだと、「1」と「2」と「3」があたっている
しかしながら、1文字違っているので、はずれです。
ほっ。
「もし、買っていたら当たっていた」というのはとても悔しいので、外れていてよかったー
という変な喜び。

私なりのナンバーズ4 購入時の教訓
前回も、今回も、これまでの当選数字を眺めたうえで選んだ数字だと、「1文字違い」まで近づけました。
でも、その数字を、5回の抽選分まで買ったって、どんどん遠ざかっていく一方。
私の場合、まとめて買うのはよくなくて、
直前の当選数字までを眺めて、次の数字を導くのがあっているようです。
「買ったつもりで考えるだけ」ということをしてみても、その数字が本当に当たったら、喜べるのか
きっと、「買っていれば― 悔しいー
」って思ってしまいそうです。
だから、「選んだなら、買う」がいいのかな、と思いますが、いっかいどかーんと当たってくれないと軍資金が・・・・
金持神社の御利益にあやかりたい、いや、あやかれるはず願うさくらでした
