現在、お買い物マラソン実施中!3月27日まで

              エントリーはこちらから!

 

楽天市場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

この季節、毎回気になっていることがあります。

 

 

 

レースのカーテンのカビ!!

 

冬の期間は、外気の温度が寒く、部屋の温度が暖かいので、朝起きると窓ガラスに水滴がついている部屋もあり、そのせいで、白いカーテンにカビができてしまいます爆笑ガーン

 

冬シーズンの途中で洗いたくなるのですが、

洗ったとて・・・・凝視

また、すぐにカビができてしまいそうな気がして。

 

冬シーズンが終わるのを待っていました!!

 

 

・・・ということで、今日は、家にあるカーテンの一部になりますが、3ペア6枚のレースカーテンを洗うことに。

そのうち黒カビが目に見えるのは2枚キョロキョロ

 

 

お風呂の残り湯に、ハイターをドバドバ入れて、しっかり漬け込むこと1時間びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間たってもいまいちのとれ具合。

 

 

お風呂の残り湯が多すぎて、ハイターの濃度が弱かったのかな?と思い、

大き目のバケツに、46度のお湯を新規投入し、新たなハイターを投入びっくりマーク

 

さらに漬け込むこと1時間びっくりマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもまだ取れてない黒カビ。

 

 

もう、時間もなかったので、洗濯機にかけました。

「洗い」の時間をちょっと長めに設定して。

 

 

洗濯完了びっくりマーク

 

 

洗濯機から取り出して白いカーテンを見ると、

バケツから取り出した時点では目立っていた黒いカビが、ほんの少しだけになっていました。

 

 

今回、お湯+ハイターのみで黒カビ取りをしましたが、

実は、とっておきの方法があるんです。

 

 

 

それは・・・・・・

 

 

お湯+ハイター+重曹ウインクびっくりマーク

 

 

重曹を入れたらしゅわしゅわ泡が立って、素早くとれるのはわかっているのですが、今日、家に重曹の在庫がなくて。

 

ハイターだけでもできるかな?っておもったのですが思いのほか時間がかかり、効果も今一歩でした。

 

 

今回黒カビが少し残っているのが気になるので、重曹を購入して来週にでもさらなる黒カビ退治に挑みたいと思いますウインク

 

 

 

皆さんもよりよいカーテンの黒カビ撃退法ご存じでしたらぜひ教えてください~爆笑

 

 

 

現在、お買い物マラソン実施中!3月27日まで

              エントリーを忘れずに!

 

楽天市場

 

 

 

 

母の日のプレゼント、まだ迷っています。

花が好きな母なので、花関連+お茶菓子にしたいとはおもっていますおねがい

見るだけでも楽しいですね。

花が増える春は、いつも楽しみな季節ですニコニコ