
消えた米問題
米5キロが1年前の2倍の価格に
こんばんは。
去年の今頃、私の住んでいる地域では、
米5キロは大体2000円くらいで売られていた気がしますが、
今日見てびっくり!
5キロが3800円くらいになっていた
我が家は実家から30キロの玄米をもらい、
10キロずつ精米機にかけているので、
今のところスーパーで買わなくていいのですが、
のこり10キロになったので、そろそろ市場調査を・・
と思ったらこんなことに。
去年の夏ごろ令和の米騒動が勃発し、
「新米が流通すればおさまるだろう」とだれもが思っていました。
聞くところによると、
収穫された米は、前年よりも18万トンUPしているのに、
JAなどの集荷業者が農家から集めた米は21万トン減っているとか。
なので、この21万トンを政府備蓄米を放出することが決まったようです。
これまで、米の流通に関与していなかった業者(これまで廃品を回収していた車が米を取りに来た)とか、中国人などの海外のブローカーが米を売ってください、と農家に電話をしたりしているとか聞きますね。
メルカリでも直接玄米を販売する農家さんもいるようですし、
タベチョクといったECサイトも以前よりも何倍も米が売れているようです。
21万トンの政府備蓄米放出で今度、米の流通と価格にどんな変化が起こるのでしょうか
精米後1か月強で売り場から撤去される米
これに関連して気になるのは、
「1日8トンの精米して1か月強たった米は棚から撤去されて処分されている」という事実です。
廃棄、寄付、納入業者へ返品し外食産業にまわすなど対応はさまざまだそうです。
もったいない!!
確かに、スーパーで買う米が精米日から何か月もたっていたら乾燥してしまっておいしくないから買いたくない気持ちもわかります。
こうならないようにするには、
「スーパーに玄米を置く」というのはいかがでしょうか
ちょっと面倒ですが、
スーパーの一角に精米機を置いて、米を買った人が自由に無料で使えるようにしたらいいのでは
そうすれば、無駄に米を廃棄することは不要になるから、
スーパーも廃棄のロスを考えた価格設定をすることはなくなるから消費者も安く米が買えますし、何より無駄な米を減らせます。
最近、ホームセンターなどに設置してあった精米機がどんどん撤去されているんですよ。
なんででしょう
私が精米に行ったときは、割といつも先客がいて、繁盛しているようにみえるのに。
土地代と機械のリース代から割に合わないんでしょうね。
今こそ、玄米&精米機で乗り切りましょう
ぜひ、お偉い方、ご検討よろしくお願いします

