こんばんは。
いきなりですが、今日、
出勤前にちょこっとだけ見たNHKのあさいちで、
「metime=私時間」についてやっていました。
子育てや家事で自分のことに時間をなかなか使えない人も、
まずはやりたいことを書き出してみて、今やっていることと合わせてできないか?とか工夫したりして「自分の好きなことをする時間」を確保してみませんか?という話のあたりを見たわけですが・・・
この話を聞いて、私、
「よし!今日実行しよう!」
と心に誓ったことがありました。
それは・・・
「平日の昼間に、一人カラオケを実行すること」です

なぜ1人カラオケなのか
昔からカラオケで歌うのが大好きで、割と得意で、100点を出したこともあるんです。
なのに、この前久しぶりに夫とカラオケに行ったら、
コロナ禍で約3年間歌ってなかったせいか、明らかに声が出なくなっていて、思うように歌えていない自分に愕然としました・・・ なので、ちょっと時間をかけて練習したい!って思っていたのです。
それと、夫も音楽が好きなせいで、
私が歌っている間に、マイクを持っていない夫が隣でずれた音程で大声で歌うので、演奏の音が聞き取りづらく、音程がとりづらいので、1人で集中して歌ってみたかった、というのもあります
なぜ平日の昼間なのか
ここ数か月、1人カラオケに行きたいと思っていて、
夫が土日に仕事の時に行ってみようかと思いました。
だけど、家のすぐ近くにはカラオケ店がないので土日にわざわざ1人でカラオケに行くのが面倒というのと、土日は大人数でキャッキャ言いながら訪れるグループが多い中、初めての一人カラオケをするには勇気がいりすぎる
これまで1度も実行できていませんでした。
職場のある地域はカラオケ店も近くにあるので、
午後から有給をとれば、グループ客も比較的少なく、仕事帰りに立ち寄る感覚でスムーズにいけるのではないかと。
そんな私の目論見は成功し、
めでたく本日、初めての一人カラオケデビューができました
かなり大規模なカラオケ店なので、たくさんの部屋があるのですが、ほとんどの部屋のドアが開いている
そして、静か
こんな中で大音量で歌うなんて、ハズカシイ・・・・
さらに、フリードリンク付きのフリータイムで890円だけど、ワンオーダーしなくてはならず、1人でノリノリで歌っているところに店員さんに食べ物を持ってこられるのは恥ずかしいので、歌い始める前にオーダーして、持ってきてもらってから歌い始めることに。
初めの1曲目は自分の声がフロア中に響き渡ってるんじゃないかと恐る恐るな感じでしたが、1曲歌ってしまえば、いつも通りの感じでどんどん予約を埋めていきました。
誰に気を遣うでもなく曲を選び、ちょっと気になる箇所があれば何度でも同じ歌を歌い、とっても満足な午後を過ごさしていただきました。
気が付けば、12時すぎから17時半ごろまで、1人で歌いまくりました。のどがちょっと痛い・・・・
本日の最高得点は、97.040点。
みんなで行くカラオケも楽しいけれど、
1人で行くカラオケもありだとおもいます
果たして夫にこの1人時間を言うべきか・・・
内緒の楽しみにしよっかなー
こんな感じで、早速「metime」を堪能したさくらでした。
うちはマンションなのでとてもじゃないけれど使えませんが、
スマホとBluetooth接続するこんなマイクができてるんですね!
マンションだから家でカラオケはちょっと・・・と思っていたら、防音マイク付のもありました
でもちょっと使うのは勇気がいります。