こんにちは
スーパーには、らっきょうが並ぶ季節になりましたね。
酸っぱいものが好きな私は、数年前に梅干し作りにどハマりしていました。
そして、今年は、はじめてらっきょう漬けをしてみました。
というのも、漬けるための瓶すらいらない、袋の中で漬けられるらっきょう酢をスーパーで発見したからです!
5月18日につけて、3週間後くらいに食べてみました。
とってもおいしい
しかし、その後さらに置いておいたところ、ちょっと辛くなってしまいました。
塩辛い感じかなあ。。。
初めて漬けたので知らなかったんですが、いい具合に漬かったところで、瓶にらっきょうだけを取り上げる必要があったみたいです🤭
1年で、この時期にしか出回らないらっきょう。
もっと作っておきたくて、また1キロ購入しました。
今度は自分でらっきょう酢を砂糖と酢と水で配合して、瓶で漬けました。
夫が前のは唐辛子があって辛いというので、唐辛子なしバージョンです。
1キロのらっきょうに、250グラムも砂糖を使うとはびっくりです‼️
今回、一度漬けたらっきょう酢を使って、再度らっきょうが浸かるのか実験してみることにしました。
通常、酢の物とかピクルスに使うように書いてあるのですが、ちょっと味が薄くてもいいかなあとおもったので、ダメもとで、ほんの少しこちらに振り分けてます。
さて、どうなるか。。。