初めての人工授精にチャレンジ中のさくら。
先週末は、GWの混雑期を避けて、一足早く、NHK大河ドラマ、西郷どんの舞台、鹿児島へ夫とGO



人工授精後に旅行にいくことは、ちょっと心配だったのですが、いろいろ調べても「普通通りに過ごせばいい」ってことだったんで、行ってみました

たまには、旅行記でも。
鎖国中の日本において、沖縄(当時は琉球国)経由で、海外の情報をいち早く入手し、危機感をいち早くもてたため、28代当主島津斉彬は、西欧諸国と対等な関係を築くため、製鉄、造船、紡績、ガラス製造、写真、電信など様々な事業を手掛けました。
余裕でいくつも会社ができそうな大きな事業を、たった一つの藩がやってみようとおもうのだからすごいです。
しかも、ブラタモリでもやっていましたが、いずれも蘭学書だけを頼りに手掛けたらしいです
。

この島津斉彬、今回は、渡辺謙さんが熱く演じられています。
島津斉彬と西郷(鈴木亮平)の熱のこもった演技を見ていると、いつも「じ~ん
」ときちゃいます。

ちなみに、以前の宮崎あおいちゃんの「篤姫」では、島津斉彬役は高橋英樹さんでしたが、このときもとってもステキなお殿様
でした。

インターネットで探せばどんな情報でも入る今を生きる私。
今、足りないものはなにか?
今、必要なものはなにか?
今、自分ができることはなにか?
もっと、アグレッシブに生きなければ

と、熱い武士魂がふつふつとわいてきました

・・・とはいえ、妊活中&主婦になった私は、
自分史上もっとも活動自粛中。
仕事も結婚を機に辞めて、ひっそりと生きています。
もしかしたら妊娠するかもしれない状態で働き始めても、みんなに迷惑をかけてしまうだろうしなあ

この熱い武士魂、どう生かしたらいいのか
もんもん・・・・・

・・・というわけで、
高温期中で、体を冷やすのはご法度とは知りつつも、
せっかくだし~

と、鹿児島名物の「白熊」と「黄熊」を食べてきました

しかし、ここ鹿児島、
桜島が噴火中で、灰が落ちまくり・・・・・・・・
灰が風に乗って街中へ移動しているのがよくわかります。
↑この灰の帯の下にいるときなんか、
コンタクト(しかも、ハードコンタクト
)の目に灰が入ってきて、外に出るたびに、

痛ったーい!!





両目一気に「目つぶし」にあったように痛くて、痛くて、痛くて・・・・
本当に、大変でした







↓車のガラスに積もった灰はこちら。
びっしりと細かな灰がついています。
こりゃ、痛いわけだ
参拝すると美人になれるという、鶴峰神社の「美人守り」もゲット
ピンクのキラキラしたものは、見ているだけで気分があがります
妊活中の私に必要なのは、子宝守りとか、安産守りなんじゃないのっていう苦情は、お許しください