思ったより気力を吸い取られた

「卵管造影検査」。

 

 

その時は、

 

はてなマーク

 

とちょっと思ったのですが、

検査に時間をとるのもなんですし、

もやもやしたままになっていたことがありました。

 

 

疑問点1

キョロキョロ造影剤はどこに行ったのか?

 

    →腹腔内にとりこまれます。

     やがて、おしっこなどとともに外へ排出されます。

 

 

疑問点2

キョロキョロ子宮内膜症を原因として臓器に卵管が癒着していることが、

   なぜ不妊になるのか?

 

 →卵管采や卵管が臓器に癒着すると、卵子の取り込みに支障をきたす「ピックアップ障害」の確率が高まります。

 

 

 

ふむふむ・・・・

ネット検索で何でもわかる時代になって、ありがたいことですおねがい

 

・・・となると、

私の場合、卵管が臓器に癒着しているから、背骨側に曲がっていて、卵巣の近くにないから、卵子が出てきてもピックアップできなかったのはてなマーク という疑問がキョロキョロ

 

この点を確認すべく、後日、クリニックへ行きました。