

今回のメルカリアップデートはいいかんじ
こんばんは。
最近(多分2025年8月)、またメルカリのアプリがアップデートされましたね。
メルカリのアプリがアップデートされると、
最近は、毎回
「他のデバイスによってアカウント情報が更新されました」と表示されるので、ドキッとします。
以前のバージョンでは、「いいね」や「お気に入りの検索条件」が使いにくく、メルカリから足が遠のいていることをお伝えしました。
前回のアプリは改悪で、すっかりメルカリから足が遠のいていましたが、
今回の2025年8月のメルカリアプリのバージョンアップ、皆さんはどう思われていますか
私的には使いやすくなり、メルカリ的には今回のバージョンアップ「大成功」だと思っています
メルカリに出品されている方は、「最近売れるようになった」と思われている方が多いのではないでしょうか
私も最近出品したものだけでなく、少し前に出品したものまで見ていただいて、購入していただくことが急に多くなってきました
これは、メルカリあるあるのような気がするのですが、『購入すると、自分が出品したものが売れる』ような。。。。
メルカリアプリ 今回のアップデートによる改善点
一番よくなったのは、
「いいね」ボタンを押すと、
「いいね」をつけた商品の画像が大きく、多数表示されるようになり、とても見やすくなったことです
さらに、保存した検索条件も、「いいね」から「すべての保存した検索条件を見る」に飛びやすいので、すごく使いやすくなったと思います。
そのおかげで、私がコツコツ出品して貯めたメルペイ残高が、どんどん減っていきます。
購入する機会が増えたからです
少し前にくらべて、皆さんのメルカリも、少し前より売れやすくなったのではないでしょうか

欲を言えば、
・検索条件をもっとたくさん保存できるようにしてほしい
(検索条件は100件以上保存できないので、保存したいときは、保存済のものを削除しないと新たに登録できない状況)
・出品して、取引中のものの進捗管理の画面を確認しやすくしてほしい
(いまは、「出品」→「取引中」に進まないといけない。マイページから「閲覧履歴」や「購入履歴」があるように「出品履歴」もマイページで管理できるようにしてほしい)
・マイページの「残高」と「ポイント」の表示が何の残高とポイントなのかわかりずらいので、「残高」は「メルペイ残高」の記載にかえてほしい
(メルカリの売上金のメルペイが「残高」に表示され、dポイントの残高やメルカリポイントが「ポイント」欄に記載されているようなのですが、「ポイント」ってなにメルカリの売上金もポイントに計上されているの
って思います。
ポイントの内訳は、「ポイント」をクリックするとわかるのですが、分かりにくい購入するときに内訳を入力する画面で、「ポイント」はdポイントしかなく、メルカリの売上金が「残高」に表示されていることに気づきます。
「残高」がメルペイ残高だけならば、「メルペイ残高」という表示にしてほしいです。
夫と共通に使っているdポイントを、危うく自分のメルカリの購入で使ってしまいかねない)
この記事が、メルカリの運営さんの目に留まることを願って、個人的な要望を書いてしまいました。
前回より使いやすくなったことは、うれしいです
私的には、買いすぎないように。
「売ったお金で買う」をモットーに、これからもメルカリライフをたのしませていただきたいとおもいます

ふるさと納税のポイント付与は9月30日まで
ふるさと納税に各種ポイントがつくのは、9月30日までです
貴重なこの機会を有効に活用したいですね
長野県豊丘村の桃、あかつきは、毎年頼んでいてとってもおいしいので、心からおすすめです
夫と私の両親宅にもお届けしたら、「とっても甘くておいしかった」ととても喜ばれました
和歌山県有田産の不知火、デコポンも、フレッシュで甘さがぎゅっと詰まっていてとってもおいしくて何度もリピートしています。こちらも心からおすすめです
ストレッチポールもお礼のお品にあるんですね
食器もいろいろあります。波佐見焼と美濃焼がお気に入りです

