日々の気になる話題を掲載しています。 -4ページ目

物干しざお高額販売で男逮捕、会社を捜索

相場の何十倍もの値段で物干しざおを売りつけていたとして、訪問販売会社の役員の男が25日に逮捕された。広島県警は26日、北九州市の会社事務所を家宅捜索した。

 広島県警は26日午前10時前、北九州市中吉田の訪問販売会社「日吉丸」に家宅捜索に入った。捜索では日吉丸の軽トラックや領収書など伝票を押収し、犯行の裏づけを進めている。

 この事件は去年11月、この訪問会社の役員・愛場仁容疑者(30)が広島・庄原市の女性(74)に、物干しざおと支柱のセット代金として12万7000円を請求したもの。愛場容疑者は、女性から強引に10万5000円を受け取っていた。

 広島県警は26日、愛場容疑者の身柄を広島地検に送り、会社ぐるみで犯行に及んでいたとみて調べを進める方針。

今日一番の話題はこちら

Microsoft幹部、「Yahoo!買収関連」で社員にメール

米Microsoftは2月22日、同社幹部が社員あてに送付した電子メールを公開した。メールはYahoo!買収提案に関するもので、差出人はMicrosoftのプラットフォーム&サービス部門担当副社長ケビン・ジョンソン氏。買収提案にまつわる数々の質問に、Q&A形式で答える内容となっている。

 ジョンソン氏は、Yahoo!とMicrosoftの統合のメリットは「広告業界における、ますます独占的になっているプレイヤーに対抗するためのより信頼性の高い選択肢を作り出し、検索やオンライン広告業界により多くの競争をもたらすこと」だとしている。今後のプロセスについては、提案がYahoo!に受け入れられ次第「規制当局による審査と並行して、両社統合のプロセスを開始する」予定で、「取引は下半期に完了」との見通しを示した。同時に、「取引が完了するまでは、現在同様、Yahoo!と競い続けるように」としている。

 人員削減の可能性については、「この規模での企業統合には、ある程度の(人員面での)重複はあり得る」とし、否定はしていないが、Microsoftが近年も採用を積極的に進めていることに言及、「事業や技術面での機会に不足はない」と人員増強の重要性を強調している。

 両社のブランドの取り扱いについては、Yahoo!のブランドは「この統合が多くの価値を生み出すという理由の1つ」としながらも、両社のブランドや技術のどちらを統合後のサービスで利用するかを言うのは時期尚早と、明言を避けている。両社の技術的ギャップについては「実用的なプラットフォームの構築や、統合手順に関する決断のため、Yahoo!の技術者と密に協力する」としている。

 ジョンソン氏はまた、ワシントン州にあるMicrosoft本社とともに、シリコンバレーに位置するYahoo!オフィスも維持することを明言している。今日一番の話題はこちら

女性鉄道オタク“鉄子”豊岡真澄妊娠、3月引退

 鉄道好きタレントの豊岡真澄(25)が25日、都内で行われた鉄道のイベントに出演し、妊娠5カ月であることを発表した。「赤ちゃんを授かりました」と大喜びだった。関係者によると、3月いっぱいで芸能界を引退し、主婦業に専念するという。昨年11月に都内在住の会社員(34)と結婚。女性鉄道オタクの“鉄子”として、バラエティー番組などで活躍している。

今日一番の話題はこちら

三浦被告 万引の公判は当面延期

神奈川県平塚市のコンビニで昨年3月、サプリメント6個(計約3600円相当)を万引したとして窃盗罪に問われた会社役員三浦和義被告(60)の公判が25日、横浜地裁小田原支部で開かれ、山田和則裁判長は当面の間、公判期日を指定しないことを決めた。

 米ロサンゼルスで1981年に起きた銃撃事件で、殺人容疑などで米自治領サイパン島で逮捕されたことを受けた措置。

 電話で話した弘中惇一郎弁護士が「出国手続き中に拘束された。申し訳ないが、しばらく(小田原支部の公判には)出られない」との本人の言葉を法廷で述べた今日一番の話題はこちら

桜開花、今年は全国的に平年より3~4日遅れの予測

 ウェザーニューズは今年の開花予測傾向、ならびに各都道府県における桜の名所600ヵ所の開花予測(第2回)を発表。西日本や東日本では、平年より4日ほど遅れる予測となっている。

 ウェザーニューズでは、今シーズンの桜(ソメイヨシノ)の開花予測にあたり、“サポーターリポートの分析”、“開花に影響する気温の推移と予測”、“全国600箇所の桜の名所への取材データ”などを独自に分析し、予測を行っている。サポーターリポートの分析とは、桜が“つぼみ”の段階から“開花”を経て“葉桜”になるまでの過程を、全国各地の一般の観察者(サポーター)とともに観察する「さくらプロジェクト」での分析のこと。「さくらプロジェクト」には昨年15,000人が参加。きめ細かな地点における開花情報が蓄積されている。

■2008年の桜開花予測
 近年、桜の開花は早くなっている傾向がある。過去30年間の平均と5年間の平均を比べてみても4日前後早くなっており、特に都心部でこの傾向が大きい。しかし今年の桜の開花は、過去5年の平均と比べると西日本や東日本で4日ほど遅く、北日本で3日遅め~ほぼ平均となっている。記録的に早かった昨年と比べると、開花は遅くなる所が多くなりそうだ。

■桜開花の時期に関わる気温傾向
 昨年の11月後半は寒気の影響で全国的に気温が低くなった。その後12月~今年1月前半にかけては、気温は高めに推移したが、1月後半から2月下旬の現在まで、強い冬型の気圧配置や太平洋側では南岸低気圧による降雪などで例年より気温が低い日が多くなっている。一方、開花の早さを決めるこれからは、3月上旬は低気圧が周期的に通過したり冬型の気圧配置となって寒気が流れ込みやすくなっていくが、3月中旬になると気温は全国的に高くなって、開花後は一気に満開となる見込み。今日一番の話題はこちら

ルー大柴、1日幼稚園長

 タレントのルー大柴(54)が25日、千葉・市川の曽谷幼稚園で一日園長を務めた。

 キャラクターのお面作りやダンスなどで約200人の園児たちと交流。園児の元気の良さに、ルー園長は「グレイト!マーベラス!素晴らしい」と笑顔を見せた。

 ものの大切さ、環境問題についても分かりやすく指導。「海と地上を汚さない」と指切りで約束した。ルーは「子供たちはイノセント、純粋。素直に聞いてくれてチキンスキン(=鳥肌)が立った」と振り返っていた。

酔っ払い一家!ビール片手に免許更新

福岡県警南署は24日、免許更新のために訪れた運転免許試験場の駐車場で酒を飲みながら車を運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で、福岡市東区城浜団地の運転手谷田茂男容疑者(55)を逮捕した。場内で交通整理中の警官が缶ビールを手に運転する谷田容疑者を目撃。通報を受けて駆け付けた南署員が逮捕した。

 調べでは、谷田容疑者は24日午後0時50分ごろ、自分といとこの運転免許更新のために訪れた福岡市南区の自動車運転免許試験場の駐車場で、500ミリリットル入りの缶ビールを飲みながら軽乗用車を運転した疑い。車内からはほかにビールの空き缶が1本見つかった。

 同乗していた谷田容疑者の妻(53)と、いとこの男性(48)の呼気からもアルコールが検知されており、南署が事情を聴いている。今日一番の話題はこちら

ロス疑惑進展で注目「コールドケース」

事件から27年たっての逮捕劇!三浦和義容疑者(60)のような迷宮入り事件を扱った米国ドラマが話題となっている。米3大ネットワークの1つ、CBSで放送されている「コールドケース」で、日本ではWOWOWがすでに「シーズン3」まで放送。今回、タイトル通り、コールドケースと言われる事件が取り上げられたことで、日本でもさらに注目されそうだ。  「コールドケース」の主人公は米フィラデルフィア市警の女性刑事リリー(キャスリン・モリス)。米国では原則的に殺人罪に時効はないということで、何十年も昔に起きた未解決の迷宮入り事件を捜査。時間がたち事件関係者の口が緩くなったことや、最新テクノロジーを駆使して発見した新証拠を基に事件を解決していくミステリーだ。

 映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」を手掛けるなど、ハリウッド最強のヒットメーカーとして知られるジェリー・ブラッカイマー氏が製作総指揮。米国では2003年9月からシーズン1の放送が始まり、現在、シーズン5まで放送される人気ぶり。

 このドラマを地でいくような展開をたどっているのが、事件から27年を経て三浦容疑者の逮捕に至った“ロス疑惑”。現地紙などは科学捜査による新たな証拠などが見つかったことから、ロサンゼルス市警が逮捕に踏み切った可能性を指摘。さらに、三浦容疑者逮捕の第一報を伝えた「ロサンゼルス・タイムス」の電子版では「コールドケース・ディテクティブ(迷宮入り事件捜査官)が尽力した」などの表記もある。

 ドラマは、日本ではWOWOWが夏からシーズン4を放送する予定。今回の件を機に、米国で一般的に使われている「コールドケース」という言葉が、日本でも浸透しそうで、同社では「ドラマにもさらに注目が集まれば」と話している。今日一番の話題はこちら

堀江被告 モデルと熱愛!ゴルフ三昧

 堀江被告は現在も東京都港区の六本木ヒルズの高級マンションで生活。外出することも多く、国内旅行にも何度か出掛けているという。

 週に数回、マンションの居住者専用ジムに通い、昨年夏ごろからゴルフに熱中。都内のゴルフ練習場に足を運び、VIPルームを使用。ゴルフ場関係者によると、コースの予約の際は偽名を使用。キャディーバックも偽名で郵送し、当日になってキャディーらを驚かせているという。腕前は「始めて半年程度とは思えない上達度」(関係者)いう。

 積極的に体を動かそうとしているようだが、拘置所生活でやせた体はリバウンド。都内で友人と食事や酒を楽しむ姿が頻繁に目撃されており、そのせいか、腹周りはメタボリック状態との指摘もある。

 女性ファッション誌「JJ」のモデル太田在(あり、25)との交際は順調とみられ、昨年末にランチデートを楽しむ様子が先週発売の写真誌で報じられた。

 将来のビジネスプランとして外食産業に興味を示しているという。

 一方、LDホールディングスは昨年7月、本社を六本木ヒルズから赤坂ツインタワーへ移転。同12月、経営コンサルティング出身の石坂弘紀氏が社長に就任するなど“脱堀江”が進んでいる。



今日一番の話題はこちら

遠恋実った!TBS・蓮見&東北放送・大徳アナが23日結婚

TBS、蓮見孝之アナウンサー(26)が23日に東北放送の大徳絵里アナ(26)と入籍し、都内で結婚披露宴を開くことが22日、TBSから発表された。

 2人の出会いは蓮見アナが法政大、大徳アナが東洋大に在籍中の平成15年9月で、社会人となった16年4月以降は遠距離交際を続けてきた。ともに結婚後も仕事を続ける予定で、当面は東京と仙台をまたにかけての“遠距離婚”となる。


 蓮見アナは「自分にとって一番近くにいる人を幸せにできなければ、人を楽しませたり、感動を伝えることはできないと思います。仕事もプライベートも充実させたいです」とコメントした。



今日一番の話題はこちら