先週の金曜日。
すいかわりをやりました😊
とは言え、まだまだ小さな子どもたちです。
目かくしをして、本格的な…
と言うよりは
棒を持って、すいかをたたく
すいかわり体験です。
今回は、風呂敷にすいかを包み
中には何が入っているか
想像する所から始まりました^ ^
大人なら、
今からすいかわりをする!
だから、中身はすいかだね✨
と想像が出来ちゃいますが
そこは、やはり可愛らしい子どもたち。
何が入っているのか
恐る恐るの手探りです😃

じゃ〜ん!
中身はこれだよ〜!!
と、先生が風呂敷をめくると…
わぁぁぁ〜😳
すいか〜🍉‼️
絵に描いたような
新鮮なリアクションをしてくれました^ ^

中身がわかれば
もう、この笑顔✨
一人ひとり、持ち上げて
重さを実感です。


この立派な小玉すいか。
知り合いの八百屋さんが
子どもたちのためなら!
と、プレゼントして下さった
特別なすいかです。
本当にありがとうございます。
さあ!
1人ずつ棒を持って
すいかに挑みます✨



普段は、棒を持って何かをたたくことが
めったにない子どもたち。
しかも、こんなに長い棒😳
もちろん、
フワフワのクッションを巻きつけてあり、
怪我をしない工夫がされている
あびこ若松保育園の
オリジナル棒です👍
子どもたちは、一生懸命
すいかに立ち向かい
命中させていきますが
ここは平和に(❓)
全員に順番が回るまで割れる事なく
どんなに叩かれても耐え忍んでくれた
すいか🍉
最後は、目かくしをした先生に
割ってもらう事に。
みんな!
先生は目かくししているから
前!
とか
後ろ!
とか、大きな声で場所を教えてあげてね!!
と始まった、先生のガチすいかわり。
夢中になった子どもたちの
先生への声のナビゲーションは
何故か大声で
そして、必死に真剣に
すいか〜っっ!
すいか〜っっ!
そうなんだけどね…
すいかを割るから間違ってないんだけどね…😁
場所、分からないんだよね😭
面白すぎます(*≧∀≦*)
結局
場所が分からず、一度は失敗したものの
無事命中させ、すいかに亀裂が入りました!

中身の赤い身をみんなで見て
すいかとは。
をしっかり学習できました。

この日は、給食用に用意した
すいかを嬉しそうに食べた子どもたちです✨
すいかわりをやりました😊
とは言え、まだまだ小さな子どもたちです。
目かくしをして、本格的な…
と言うよりは
棒を持って、すいかをたたく
すいかわり体験です。
今回は、風呂敷にすいかを包み
中には何が入っているか
想像する所から始まりました^ ^
大人なら、
今からすいかわりをする!
だから、中身はすいかだね✨
と想像が出来ちゃいますが
そこは、やはり可愛らしい子どもたち。
何が入っているのか
恐る恐るの手探りです😃

じゃ〜ん!
中身はこれだよ〜!!
と、先生が風呂敷をめくると…
わぁぁぁ〜😳
すいか〜🍉‼️
絵に描いたような
新鮮なリアクションをしてくれました^ ^

中身がわかれば
もう、この笑顔✨
一人ひとり、持ち上げて
重さを実感です。


この立派な小玉すいか。
知り合いの八百屋さんが
子どもたちのためなら!
と、プレゼントして下さった
特別なすいかです。
本当にありがとうございます。
さあ!
1人ずつ棒を持って
すいかに挑みます✨



普段は、棒を持って何かをたたくことが
めったにない子どもたち。
しかも、こんなに長い棒😳
もちろん、
フワフワのクッションを巻きつけてあり、
怪我をしない工夫がされている
あびこ若松保育園の
オリジナル棒です👍
子どもたちは、一生懸命
すいかに立ち向かい
命中させていきますが
ここは平和に(❓)
全員に順番が回るまで割れる事なく
どんなに叩かれても耐え忍んでくれた
すいか🍉
最後は、目かくしをした先生に
割ってもらう事に。
みんな!
先生は目かくししているから
前!
とか
後ろ!
とか、大きな声で場所を教えてあげてね!!
と始まった、先生のガチすいかわり。
夢中になった子どもたちの
先生への声のナビゲーションは
何故か大声で
そして、必死に真剣に
すいか〜っっ!
すいか〜っっ!
そうなんだけどね…
すいかを割るから間違ってないんだけどね…😁
場所、分からないんだよね😭
面白すぎます(*≧∀≦*)
結局
場所が分からず、一度は失敗したものの
無事命中させ、すいかに亀裂が入りました!

中身の赤い身をみんなで見て
すいかとは。
をしっかり学習できました。

この日は、給食用に用意した
すいかを嬉しそうに食べた子どもたちです✨