夏祭りに向けて!
第2弾は
おにぎり作り🍙

まずは、水で伸ばした糊を
手にいっぱいつけるところから!



はじめての感触で
ちょっぴり気持ち悪いけど
豪快に手を突っ込みました😊



白い紙に糊をペタペタ伸ばします。
紙がくっついたり、クシャッとなったり。
でも、考えて両手で挑む姿は
頼もしい✨



あらかじめ、先生が作っておいた
三角形の新聞紙を
糊のついた白い紙で
クルクルします。



ジャジャーン!!
上手に白い握り飯が完成^ ^

中の具は何かな〜?
シャケがいい💕

それぞれのお気に入りの具が入った
握り飯。

さぁ!
次は海苔を巻こう!







黒い折り紙に
またまた糊を塗り塗り。

美味しそうに
海苔を巻けました😆



1番小さな私も
糊をペタペタ。
この感触が気に入ったようです。



たくさんの
おにぎり🍙が
完成しました!

ママの作るおにぎりに負けないぐらい
愛情たっぷりの
自慢のおにぎりです🍙

おいしいよ〜😁