2024/2/17
颯汰くんをお届けしました
新しい名前は
ルークくんです
「『ルーク』には、光をもたらす」
という意味もあるそうで
良いお名前をもらいました
預かり宅から里親さま宅までの約3時間、
車に揺られ颯汰くんはジッとして動かず不安そうでした
ドキドキでお届けに行くと
奥さまと目をキラキラさせた
お子さま2人が出迎えて下さいました

初めての抱っこで緊張して
どんどん丸くなる颯汰くん
かなり緊張していたので、
お部屋を散策させず直ぐにケージin
イカ耳になっていましたが、
お兄ちゃんから ちゅ〜るを貰い、
早くも陥落
ちゅ〜るを貰いながらも、
中学3年生のお兄ちゃんにロックオン状態でした
中学1年生のお嬢さんは
「可愛い、可愛い❤」と満面の笑みで
初ちゅ〜るしていました
お届けの夜に里親様からご連絡
「今日は遠いところありがとうございました。
可愛くてずっと見ていたい気持ちになりますが、
我慢して和室には必要以上に行かないようにしています。
たまにタオルをチラッとしちゃいますが笑
帰った後しばらくは
ケージの中で動く事はありませんでしたが、
ご飯をあげて少ししてから覗きに行くと
トイレに行ってました♪
トイレ中は見られたくないだろうなと思い、
一旦和室から退出し再度見に行ったら
匂いの付いているベッドで寝ていて、
その可愛さに娘と興奮しちゃいました😊
トイレを確認したらおしっこをしていて、
ゲンコツくらいの大きさの塊でびっくりしました。
それとご飯はあまり食べていませんでしたが、
少し減っていたので安心しました。
でも少ししか食べてなかったので、
チュールをあげちゃいました。
最初はイカ耳だったルークが、
だんだんピンと耳を立ててきたのをみて嬉しくなりました。」

夜にはご主人様からの 初ちゅ〜る


お届けから数日後の里親さまからのご連絡

「ルークが我が家にきてから
少しずつ慣れてきたように感じます
最初の頃は私達が見ていない時に食べていたご飯も
昨日の夜からはあげたタイミングですぐにご飯を食べるようになりました。
カリカリはゆっくり食べますが、
ウェットはすぐに完食です。
朝は私が起きるとニャーニャー鳴いて
ご飯ちょうだいって言っているようにも思えます。
今日の昼間、初めてケージの外に出ました。
息子が一人の時にケージをあけていたら、
リビングまで来たようです
少し部屋を散策し、
最後には自分でケージに戻ったようです。
たまにシャーって言いますが、
触っても嫌がらず思わずしつこく遊んでしまいます笑」


「リビング探検は息子が一人の時で、
どうやら静かに見守っていたらケージから出てきたようです😊
夜もケージを開放していましたが、
家族皆がリビングにいたせいか
ずっとケージのベッドにいました。
でもたまに見に行っても落ち着いていて、
アクビをしたり体をペロペロと毛繕いをしていました♪
何をしていても可愛いです😻
クリクリお目目のルークに、
家族みんなメロメロです😻
ルークが家族になり、本当に癒されています🍀
「ルーク」とは"光をもたらすもの"
という意味があるようで、
家の中が明るくなっています✨
たまに外に出てきてゴロゴロ言いながら
私達に甘えてきてくれます。
基本はケージのベッドで寝ていますが、
気が向くとリビングを少しお散歩をして、
またケージのベッドに戻って昼寝をしてという感じです😺
ご飯もしっかり食べ、
おしっこ・ウンチも毎日ちゃんとしていて、
思ったより早く慣れてくれているのかなと思っています🤗
Iさんとの生活で、人を怖がらず慣れているからですかね✨」
お届けから2週間後のご連絡

「ルークが来て今日で2週間です。
もうすっかり慣れてきたようで、
ゴロゴロ甘えてきて撫でてとおねだりしてきたり、
ソファに座っていると
膝の上に乗ってきて寝たりもしてくれます。
たまに一人遊びもしていて、
和室からバタバタと走り回っている音が聞こえてくるので、
こっそり覗いてはニヤニヤしています。
猫ちゃんのいる生活は本当に癒されますね。
昨日、えてもらったように爪切りをしました。
初めての爪切りはドキドキでしたが、
抱っこしても大人しくしてくれたので
深爪する事なく切ることが出来ました。
(ビビりすぎて、
もしかしたら先っちょの少ししか
切れてないかもしれませんが笑)
ここまでは特に問題もなくルークも元気いっぱいです😻
何かございましたら、すぐにご連絡・ご相談をさせて頂きますね。
また1年に一度程度の経過報告との事ですので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
この度は丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。」
颯汰くんという仮名は
預かりIさんが
「太」の文字に「氵」を付いた字を充てました。
たくさんの水で悪いものを洗い流し、
さらに悪いものを取り除き良いものを残すという意味もあり、
名前に気持ちを込めたものです。
預かりIさんから
「今、颯汰は悪いものが全て流されて、
里親様ご家族から新しく「ルーク」という
素敵な名前をプレゼントされ
生まれ変わってくれたと思っています
颯汰という名前はもう卒業です」
名前は最初に贈るギフトです。
その名前には意味があることが多く
預かりの付ける仮名にもこれから先の
幸せな未来を掴むために選んでいることが少なくありません。
ルークくん

素敵なお名前貰ったから、
これから先
ルークくんにも里親様ご家族にも
たくさんの光に満ちた幸せな日々が続きますように














大人猫は常時お見合い受付中ですので、落ち着いた猫をお探しの時は、
里親申し込みフォームよりご連絡をお願いいたします。
預かり宅にて大人猫とのお見合いの席をご用意します。














アビスタでの臨時譲渡会4/7
13:00でお待ちしています❣️

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
アニドネ経由でご寄付いただくと
確定申告により税金控除が可能です。

ねこ友会欲しいものリスト
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
里親募集中の猫達
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
里親希望のお申込み
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。

人気ブログランキング
クリックで応援お願いします。