ボス…

それは、ねこ友会が我孫子市と協同して取り組んだ初めの事案で出会った猫でした。我孫子市内の某施設内で増えてしまった猫たちのTNR。我孫子市と共に猫のことを考え、共に歩んで行くきっかけとなった事案です。
ボスは、その名の通り、施設に住み着いた十数匹の猫たちの親分のような存在でした。
そして、ボスと言う名にふさわしく、軽々と捕獲を逃れ続け、最後まで捕獲できず、それは苦難したとのことです。
しかし、無事に去勢が済んで戻ってみると、人になつく、甘えん坊に変わっていたと言うのです



そんな、ねこ友会が我孫子市と共に働く始まりとなった、ボスが事故に遭い弱っているとの連絡を受け、すぐに現場に向かいました💦
よく話を聞いてみると、事故は一年前のことで、施設内を走っていた車に轢かれていたそうです。当初はすぐに亡くなると思われていたそうですが、不屈の生命力によって涎を垂らしながらも食べて、食べて、生き抜いて……
施設の人たちを驚かせていたようです。しかし、近頃ついに食べられなくなってきたとのお話でした。

すぐに保護して病院に連れてゆくと、ボスは、舌炎、潰瘍、歯肉炎がひどく、顎は事故の後遺症で変形しておりました。
変わり果てたボスの姿に、ねこ友会の初代ボランティアは驚きを隠せませんでした😿
そして10日間の入院を経て、全抜歯などの処置を受け、シャンプーをしてふわふわになったボスは、愛くるしく変貌しました



そしてボスはねこ友会の保護スペースで暮らし始めたのです。
広大な施設内を縦横無尽に行きかい、たくさんの猫たちを治めていた偉大なるボスは、今、ねこ友会でみんなに可愛がれて、すっかりなついて、ボランティアの膝の上を行き来して暮らしています

顎は脱臼の可能性がありましたが、1年以上経過していることから、手術等は選択できませんでした。幸い、食べたり飲んだりすることに支障はありません!
ボスを、これからずっと守ってゆきます。



🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
医療費逼迫の折、募金をPayPayからもできるようになりました。
PayPayID: nekotomokai
でご送金ください。よろしくお願い致します。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。