里親さまからのお便りをご紹介します
アビー君(旧名同じ)
卒業から3ヶ月
最近の様子をご連絡いただきました
里親様より↓
アビー君が我が家に来てから3ヶ月経ちました。
大晦日からしばらくお腹がゆるくて、4日に受診したところ、
お腹に虫がいることがわかって駆虫の薬を投与されました。
お腹はまだ本調子ではないですが食欲も戻ってきたように思います。(普段が食欲の鬼なので)
噛み癖は相変わらずありますが、撫でているときに噛んでくるのが
ごく軽い甘噛み程度になることも増えてきました。
チビとは相変わらず別室生活ですが、アビー君がチビの部屋に出入りすることも多く、
人のいるときには接点を少しずつ増やしているところです。
まだまだだいぶかかりそうですが。。
アビーのお腹の虫は、カエルや蛇からしか感染しないそうなので、
利根川時代にお腹に寄生したものとのことでした。
薬で必ずしも除去できるわけではないそうで、また来週あたり経過観察で受診するように言われています。
改めて過酷な環境にいたんだなと心が痛くなりました。
ねこ友会さんに保護していただけてよかったです。
アビー君、マンソンがいたんですか
マンソン裂頭条虫という寄生虫で、これはカエルや蛇を食べることで感染します
この虫は通常の虫下しのお薬では駆除できないのです
保護後、検便は複数回しています。
その時の便には問題なく、すり抜けてしまうこともあるのです
よく観察していつもとの違いに気づいて下さった里親様に感謝です
アビー君の食欲がすごかったのは、寄生虫の影響も考えられますね
無事に駆虫できて、いつものアビー君に戻りますように

🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
里親募集中の猫たちの情報はInstagramやTwitterもご覧ください。
Instagram(フォロー願います)
https://instagram.com/nekotomokai_abk
Twitter(フォロー願います)
https://twitter.com/nekotomokai_abk
ボランティアを募集中です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。