9月に早急に取り組むことになった多頭崩壊レスキューの活動報告をさせていただきたいと思います。
我孫子市某所で、老朽化した何棟もの借家の取り壊しをするために、立ち退き要求が出されました。依頼者さんは、この借家のひとつにお住まいであった方でした。
借家にて17頭の猫たちを家外自由にしており、未手術の子も半数以上おりました。
現場に行くと、ほとんど空き家の状態で、依頼者さんも17頭のうちの老齢の2頭を連れて引っ越し済みで、借家のまわりには猫たちがたくさんおりました。
依頼者さんは、毎日餌やりに通っておりましたが、引っ越し先にすべての猫を連れて行くわけにいかないために、ねこ友会へ相談に来られました。取り壊し後の、猫たちの行き場やえさ場がないことから、外にいた猫たちの全頭レスキューとなりました。
大家さんからは、餌やりも禁じられていたために、大家さんと交渉してもらい、全頭レスキューが完了するまで餌やりを継続する許可をいただき、残った猫たちの捕獲が始まりました。
早朝または夕方に捕獲機を仕掛けると、かなりスムーズに入ってくれました。
17頭の行き先は、
7頭→依頼者さん(のちに里親を探す予定)
6頭(成猫)→某保護団体にお願いできました。
2頭(子猫)→某保護団体にお願いできました。
2頭→ねこ友会保護。
(ご依頼には依頼費が発生致します)
ねこ友会で保護した子のうちの1頭は、グレーの毛の美しい女の子です。
ソフィアちゃんと名付けられ、預かりさんの元で過ごしております。
どの猫も、幸せな一生が送れますように。
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です。
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。