最近、外猫を家猫にしたいという相談が増えました爆笑

その数、5件!!
うち1件は里親募集予定→家猫
捕まえるのを手伝ったのが3件?(代表任せなので曖昧)
 
トータル7匹のお外猫が家猫になりました拍手音符
 
すんなり家猫になる子と時間がかかる子、いろんな子が居ますが、みなさん勇気を持って頑張ってくださいました爆笑
猫の生涯に責任を持てる方であることを前提に、お手伝いさせていただいています。
 
 
さて、お次はTNRのご報告です。
慌ただしくて写真を撮り忘れることも多々。
しばらくブログに載せてませんでしたが、毎週行っております。
 
 
先週は3匹でした。
 
車に積んだところ
 
白いボス、暴れて流血…えーん痛そう…。
 
 
 
みんな元居た場所に戻っております。
 
 
どこのボラさんも団体さんも、子猫シーズン目前にして、戦々恐々していることと思います。
不幸な猫が増えないよう、少しずつ頑張っています。
 
もし、ご自宅の庭先に猫が来てご飯をあげているという状況がありましたら、その子に「耳カット」があるか確認してください。
 
無い場合は、発情期のトラブル(喧嘩・鳴く)が起き、もしかしたら妊娠・出産と増えてしまう可能性があります。初期のうちにTNRの依頼をしてください。
 
今後も継続してその子の生涯を見守ることを前提として、依頼してください。
 
※「ねこ友会」は、公益財団法人どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加している「千葉県我孫子市」と協動してTNRを行っています。どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料チケット」によって行った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金が負担します。
 
手術の際に、運搬費や補液代、虫がいた場合は駆虫代が発生しますが、手術費用そのものの実費はかかりません。詳しくはご相談ください。
 
保護の場合は、別途保護費用がかかります。
 
 
そして、TNRを一緒に行ってくださるボランティアも募集しています。
金曜日にお時間取れる方、車の運転ができる方、お待ちしています!
 
 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

ねこ友会欲しいものリスト

リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎ですお願い

 

三毛猫里親募集中の猫達

譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。

 

メール里親希望のお申込み

譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。

 

ブログランキングに参加しています。

クリックで応援お願いします。



人気ブログランキング