当日は天候も良く2月とは思えない気候に、多くの方がいらしてくださいました!
ありがとうございます。
以下、Hさんからの報告です
緊急事態宣言が続いているため、前回同様、フリマ部門を縮小しての開催とさせていただきました。
フリマを楽しみに毎回来てくださる方々もおり、品物が少なくて本当に申し訳ございませんでした。来月こそ沢山品物をご用意してお待ちさせていただければと思っております。
今回は、6匹の猫ちゃんたちが参加しました
マイケルくん 里親決定しました
事前に申し込みしてくださった方に決定です。
ジジちゃん 里親決定しました
キキちゃん 里親決定しました
どの子も複数お申込みがあり、うれしい悲鳴です
まだ全部の希望者さんにお返事ができていません。
しばらくお待ちください。
これからやりとりが始まるので、最後まで気は抜けませんが、5匹の猫ちゃんたちの里親さんが決まりそうです。ありがとうございました
よっちゃんは、希望者さんと条件が合わず、引き続き募集となりました。
大人っぽい子です。毛色もきれいですし(ブラックタビー柄)、なんとも不思議な雰囲気です。
隣のケージのジジちゃんに唸られてましたが(笑)我関せず。
そういえば、一時同居していたマイケルくんにもあまり関心を示さず、マイケルくんが預かりさんに甘えているときは、遠慮して甘えてこなかったそうです。
今は、じっとしてると、膝の上に乗ってくるそうです。
マイケルくんは最初はよっちゃんを怖がっていましたが、その後はマイケル君の方からよっちゃんにスリスリ。なんとも頼れる兄貴なのかもしれません。
鳴き声はちょっと面白い…。
小声でチョイ高音の「わーお、わーお」で、なんとも愛らしいです(笑)
黒豹みたいな、かっこいい横顔とは対照的ですね
今回、ワクチンを打てなかったリサちゃんはお留守番組でした。
まだちょっと怖がりさんです。(攻撃はしません、ビクっとおびえる感じです)
怖がる子には、安心してもらうために毛布やタオルで身体を包みます。
あれ、黒猫だっけ?
人間は苦手だけど、ご飯の時だけ撫でるとゴロゴロ言います(笑)
猫が大好きな白黒柄のリサちゃん
\にゃんで毛布取るの、怖いじゃにゃい!/
黒ボスが大好きでいつもくっついていました。
引き離してしまってごめんね。
風邪っぴき&傷だらけのリサちゃんを守ってくれていたのかも。
リサちゃんのために、先住猫がいるご家庭か、よっちゃんと一緒のご縁になると嬉しいです
そして、トトちゃんもお留守番組です。
その代わり、トトちゃんグッズで参加しました
多くの方が、寄付や購入をしてくださいました!!
マグネット、好評ですありがとうございます。
まだまだ在庫があります。来月の譲渡会でも引き続きブースを作りますので、よろしくお願いいたします。
実はこっそり、会員Yさんの手作りハンモックも2枚販売されていました。
トトちゃんマグネットの後ろにある水色のハンモック。
可愛いい!!のに遠慮がちに置いてあるものだから、気づかれなかったかも…。
会員が早い者勝ちで購入しちゃいました
次回の譲渡会でも販売するかも?!なので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
フリマ品の売上報告です。
売上 14550円
カンパ箱 9228円
トトちゃん募金(マグネット売上含む)22516円
計46,294円という結果でした。
また、当日個別にご寄付をいただきました。
K様 10000円(トトちゃんに)
S様 10000円
M様 5000円
S様 5000円
そして開催にともない、品物も沢山ご寄付いただきました。
我孫子市内のT様、H様、K様(T様・H様からはカンパもあわせていただきました。毎回ありがとうございます)品物整理前の状態の写真ですいません。
早速一部は今回の譲渡会で売らせていただきました。
我孫子市内のY様、フリマ用にいただいたスターバックスのボトルは、メルカリ班の方で売らせていただきます!
柏市のS様よりティッシュを大量にいただきました。預りボラをしているとティッシュを結構沢山使います。ありがたく使わせていただきます!
我孫子市内のT様、フード及びねこ用品をいただきました。早速使わせていただきます。
写真一部しか撮れずすみません。
他にも、会員からも沢山品物提供があった他、当日譲渡会場にお持ちいただいた方でお名前聞き忘れた方がいらっしゃいます。申し訳ございません。
多くの方々に支えられ、会が運営できていると実感しております。
いただいたご寄付は、ねこちゃんたちの為に大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。
次回開催は、3月21日(日)の予定です。
今度こそ通常規模で開催できればと願っております。一日も早く感染拡大状況が終息することを祈って。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です
譲渡会に参加しない大人猫も里親を募集しています。
譲渡条件や費用をご確認の上、ぺージ最後のアンケートフォームなどでお申込みください。
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。