秋の出産シーズンで生まれた子猫たちの保護が続いています。
先日、保護した風邪で目がグシャグシャだった子は、代表宅で過ごしています。
少し目が見えてきました。
トイレも失敗なし。自力で食べられるのに、食べさせてもらいたい甘えん坊さんです。
仮名は、目が良くなるようにと、アイちゃんと名付けました。
保護してすぐのアイちゃん 女の子
黒い粉、ノミ糞だらけでした💦
少し目が開いてきたアイちゃん
点眼・軟膏頑張ろうね。
そして、お次は、この女の子。
保護して1泊だけ、ブログ班Kのところに。
1匹だとよく鳴くので、抱っこして落ち着かせてたら。
\気に入らニャイ!/
というお顔されました(笑)
ビビってシャーするのに、撫でられるとウットリするかわいい女の子です
おなかぽんぽこりん
キジトラに茶色が混ざっているので、ムギワラ柄かな。
同じ場所でもう少し小さい子たち7匹も保護
ガリガリで状態が悪い6匹は代表宅で。
状態の良い右下の白黒と、↑のムギワラ女子は、預かりKさん宅へ翌日移動しました。
移動中~
2匹になった途端、ムギワラ女の子、鳴かなくなりました!
移動完了!!
預かりKさんの娘さんにより
ムギワラ女子→アンちゃん
白黒男子→テリーくん
と仮名がつけられましたー!
テリーくん
アンちゃん
よろしくお願いします
ノミがいたので、みんなブロードライン済みです。
残り6匹は下痢が酷く衰弱しているので、インターフェロンに補液し、代表が睡眠時間を削りまくってお世話しています。
早く元気になって、ブログやインスタを賑わそうね。
※ねこ友会では不幸な猫を減らすため、TNRを毎週行っております。また、支部ごとのTNRはブログに登場しませんが、そこでも会員の方々が日々TNRを行っております。
そして、遺棄されていた子猫のチビ君。
預かりAさんちでノビノビしております。
10月30日220㌘でお預かりしたキジトラのチビ君285㌘になりました。
小さな可愛いキャリーからトイレ付きサークルのお家に引っ越しました。
ふかふかの毛布厚く敷いて間にユタポン二つ入れ回りを毛布で堤防を作りました。モコモコの堤防に顔を乗せて満足顔です
預かりAさんの愛情たっぷり受けて、すくすく成長していますね
この子たちは、里親募集準備中です。
お次は、募集中の子ですよーーー!!
真菌治療中のシロクロくん。
経過良好なので、8日の譲渡会に参加予定!
全剃りした毛もだいぶ伸びてきました。
何回もシャンプーされている、とっても清潔な子ですよ(笑)
先住の茶白ちゃんと茶トラくんと仲良くなったようです。
この子は、本当に綺麗なお顔していますね
おなかやわらかそうだー
尻尾もまっすぐで長いです
もう少し毛が伸びれば、丸いフォルムになるでしょう!!
里親様募集中です!!2か月の男の子です
お次は、たーくん
長い真っ直ぐな尻尾ユラユラさせながら一人で遊んでます。
聞き分けの良い子です
この子は、代表も預かりAさんも言っていたのですが、人の様子を伺うようなそぶりを見せます。遠慮しているようだと。
もーーー可愛いのおおおお。by代表
保護した時は↑こんな感じでメロメロでした(笑)
預かりAさん宅でも良い子だと太鼓判、性格◎のたーくんです
他にも募集中の子は昨日の記事で載せた
らんくん、すーくん、てんちゃん、ココくんです
みんな8日の譲渡会に出ますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
※毎月第三週を目標に譲渡会を開催していましたが、会場の確保が難しく、11月は2週目の開催となります。お間違えの無いようお願い申し上げます。
リストに載っていない、猫フード、シーツなどの猫用品も大歓迎です
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。