心配な子が増えています。
まずはミュウの様子から。
8月21日(金)
今日のミュウたん食後
食欲いまいちなので、強制もしてる
朝はa/d缶50ml
ロイヤルカナンのドライ、センシブルは置いておくと食べてる
クッシング症候群は陰性と出ましたが、可能性は捨てきれず。
貧血の値を良くしなければなりません。
皮膚の真菌と両方に効く薬を取り寄せて、来週から投薬が始まるそうです。
a/d缶やカリカリの支援物資、とても重宝しています
ありがとうございます
ミュウの餌やりさんも心配し、協力してくれています。
どうにか次のお薬が効くことを祈ります
そして、保護されたばかりの尻尾がくるりん、くるりちゃん。
すっかり人馴ればっちりです。
ただ、心配なことに、後ろ足に力が入らないようです。
すぐに横座りをしてしまうのが気になり、病院へ行ってきました。
もしかしたら事故にあってるかもしれません。
それでも、普通に歩くこともできるし、トイレも一回も失敗なしで自力で出しています。
写真がうまく撮れなくてわかりづらいですが、レントゲンの写真です。
通常の骨の隙間より若干広めになっているのが気になる部分ではありましたが、手術なども特に必要ないとの判断でした。
保護時に衰弱していたのが原因ではないかと、ビタミン剤をいただいて、様子を見ています。支援物資にいただいたa/d缶を1日で1缶半もりもり食べています。
ロイカナのカリカリも混ぜてます。
寄付してくださったみなさま、ありがとうございます
すっかり、スリスリゴロゴロの甘えん坊さん
病院でも、かわいいね~と可愛がってもらえました。
背骨も触れるほどガリガリなのに、おなかがポッコリしているので、次回病院でよく診てもらいます。
そして、ももちゃんです。
順調だったももちゃん、昨日から食べなくなり呼吸が荒いため病院に行ったところ入院になってしまいました。
酸素室に入っている時は落ち着いていますが出すと苦しそうになってしまうそうです。
注射と点滴もしてもらいました。
うちと違って夜長い間ひとりぼっちなので寂しくないか心配です😿
あおくんとみどりちゃんは食欲が出てきて体重も増え元気です。が目ヤニ涙目たまにくしゃみなどの症状があるため病院で診ていただき薬を飲み始めました。
ももちゃん1日で1割体重減…
小さな体で頑張っています。
子猫は、元気だと思っても、急に体調を崩すことがあります。
心配です早く良くなりますように。
里親募集中の猫
ブログランキングに参加しています。
クリックで応援お願いします。