アレポとしあわせマイレージ -12ページ目

アレポとしあわせマイレージ

ジャックラッセルテリアとコイケルズ♪コイケルホンディエブリーダーの楽しい日々




産まれてから4日目のコイケルの赤ちゃんドキドキ




ピンク色のちっちゃな肉球がたまらなく可愛い~~~ですラブラブラブラブラブラブ



元気にギューギュー鳴いています。

そのうちギューギュー が ギューギューと怪獣になります。












子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。花 



ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。



ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


アレックス、6歳になりました クラッカー クラッカー クラッカー





いつの間にか、耳に白いフリンジが出てきて、新種のわんこ ジャックラッセルコイケルです(笑)





コイケルは「食いケル」と言うくらい、我が家のコイケルズは食に貪欲で、ガツガツ食べちゃうのですが、それ以上の早食いなのがアレックスあせる

飼い犬は飼い主に似てくるっていうから、きっと私に似ちゃったんだろうな~冷や汗アハハハ






しかし、ご飯を手作りにするようになってから、ワンコ等の早食いはウソのようになくなりました。





サバと馬肉のカレーカレー






サバ缶を使います♪


塩分が気になるので、サバに缶詰め一杯分の水を入れます。




サバ缶スープで野菜も煮て、ターメリックを入れてカレーの出来上がり音譜


馬肉の生肉をトッピングして。

グレイスはターメリックが苦手のようなのですりごまをプラスしました。




グレイスは赤ちゃん達に母乳をあげるので、ドライフード+水分大目にしています。

食べさせるときはグルグルかき混ぜてね♪











8月28日子犬が産まれました。
子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。



ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村

久しぶりにファスティングしました。

1週間プログラムが私にはメンタル的に楽な気がします。

ファスティングが終わると体重は2kgダウン。

むくみがなくなり、肌がゆで卵のようにツルツルになるのがうれしくて、

体も気持ちもリフレッシュ出来るんです音譜






さてさて、


出産間近のグレイスさん。

随分お腹が大きくなってきました。





一か月前のグーちゃん ↓







現在のグーちゃん↓ お腹がドラム缶のように太~く丸~く膨らんで動くのも大変そうあせる








「どっこいしょ」と、のたりのたり移動しては、冷たい床の上にうつ伏せて過ごしています。

















産室の準備もできました。




毎度の事ながら、アレックスもご同行の様子に、今回も立ち合い出産ご希望でしょうか(笑)



これから私も忙しくなります。








手が空いている時間に家事をさっさと済ませておかなきゃ!あせるあせる




ワンコごはんも下ごしらえして冷ましておきましょうっとラブラブ












子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。



ホームページはこちらから 花 
Art one grace kennel  



ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
「食補は薬補にしかず」


もともと「食」と言うものに関心があった私は、

家族の食事だけでなくワンコたちの食事も気を付けてあげたいと考え、

市販のドックフードから手作りのワンコごはんにチェンジしようとトライしたものの、

色んな情報を入れすぎて、身動きが取れなくなって挫折すること2度。。。。



しかし、今年に入って犬猫の薬膳料理の先生のお話を伺っていくうちに、

自分の中で納得がいき、よし!改めてワンコたちのごはんも手作りしていこう!ってなわけで、

今回再々チャレンジ始めました音譜




三度目の正直です・・・・苦笑










小さいお皿は アレックス。

大きいお皿は グレイス。


手作り食と言っても、グレイスはこれから出産を控えているので、従来のフードにプラスしていく形で徐々にシフトの予定。










アレックスはたんぱく質と野菜メイン。




※食材覚書

サバ、ささみ、ブロッコリー、小松菜、納豆、えのき、昆布、椎茸、ショウガ

グレイスにはトマト、玄米を追加






人間たちのその日のご飯と同じ食材を使い、ワンコ用に作っていますしあわせー







朝わんこごはん

※ササミ、ブロッコリー、レタス、小松菜、しらす、パセリ、えのき、椎茸、昆布、亜麻仁油、ブルーベリー






前の晩に干し椎茸や昆布等を水戻しておいたもので調理。





わんこごはん、ちょっと味見したけれど、これが普通に美味しくて、

ホントに美味しくって、自分のダイエットメニューにもなりそう!





これまでに増して、「ごはんだよ~」の声に反応して動きが速い(笑)


ドライフードの時はガツガツ早食いしていたアレックスもグレイスもゆっくり味わって食べているのか、早食い防止の食器を使わなくなりました。




これまで、犬に危険な食べ物をHPにも載せていたけれど、一部の物を除いては必ずしも危険とは言えないようで、

アレルギー反応を持つわんちゃんも中にはいるし、

食べてもなんでもないわんちゃんもいるので、

それぞれのわんちゃんの様子を見ながら、手作りごはんに興味のある方はチャレンジされてはいかがでしょうか。












子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。



ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
今日はアレックスのお話しです えがお








以前も紹介しましたが、

出会うところ出会うところで、犬なのに犬が苦手で吠えるワンコをちゃんと遊べるようにしちゃったり、

グレイスに寄って来る大型犬の前に立ちはだかって守ろうとしたり、

生まれてきた子犬たちの監視役をしてくれたりと、

我が家では信頼度高きワンコなのですが、



実はもうひとつ、

孫の良き遊び相手にもなってくれているのです。


そのエピソードは数々ありますが、、、、、

とにかくいつでも一緒なのです音譜





  少々乱暴にされても、怒ることなく
              



寄り添って、


  
         離れず、

          






つかまり立ちの支えになってくれたのもアレックスで、

とにかくいつも一緒にそばにいるのですキラキラハート




  






お弁当を食べている側でのぞき込むアレの視線(笑)








アレ君!近い近い。。笑




それでも、テーブルの上の食べ物を横取りしたりしないところがアレのいいところですきらハート









時にはおままごとにつき合わされ、




     こちらは食べたくても食べられませんね(苦笑)でもペロペロ舐めていますよ冷や汗

     





最近は、水が苦手だった孫ちゃんを、プール遊びが大好きな子にしてくれましたビックリマーク





ただ、、、、、

困ったことに、遊びが犬と同じ汗




しかも、孫ちゃん用のプールがあるのに、犬用プールでしか遊ばないという。。。冷や汗


        


この子等は、もう同じ群れなんでしょうね。


↑水がなくなるまで無心に水を掻き出し続けているアレックス。。このあたりテリアそのもの。。笑





こんな風に、孫ちゃんとワンコたちの関わりはこれからも続いて行くんだろうな~。

ちなみに、孫ちゃんは初めて会うお友達に、犬が取る行動と同じ距離の縮め方で仲良くなります。

この辺りもワンコ等から学んでいるのですね!きっと。












おまけ♪

グーちゃんも付き合わされています(^艸^)
















子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。



ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村









この夏一番の夏日晴れ晴れ晴れ



あ、暑い。。。。ショック!



ドライアイと手足の冷えが辛いので、冷房は入れず自然の風と風鈴の音で暑さをしのいでいます。






しっぽのはえた子供たちは、冷たい床を探して過ごしていますよ。









あら、気づかれた(笑)




         






ケリーにおいては、一番風の通りの良いところに陣取って動きません。





まるで関所番。。。←たとえが古い(笑)








暑いとは言え、庭に出たがるしっぽの子供たち。




炎天下でも平気そうなまったり顔。


夏バテ知らず。暑さに強いコイケルズ















あれ????



グレイス太り気味?????


体が丸太のごとく太くなってきましたねー。



それもそのはず、グレイスのお腹の中には可愛いベィビーズがすくすく育っているのですからキラキラハート


今月末にはママになりそうですえがお







夕食の準備を始めると、いつの間にか整列し始めるしっぽの子供たち。






はい、おかずのおすそ分け待機中デス。



期待に満ちたこの笑顔見たら、私の負けです冷や汗

「ちょっとだけだよ。。。」と言い訳を口にしながらあげてしまう私なのでした冷や汗冷や汗冷や汗
















2016.8月出産予定です
子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。




ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村


メルバですキラキラ

まもなく1歳になりますキラキラハート

体重は10Kg、毛ぶきの良いきれいな子に成長しました。








訓練所では、先輩犬たちとグランドを楽しそうに走り回っていましたえがお











そして、競技会デビューに向けて目下頑張っております。






紐なしの脚側行進。





     





訓練を始めた頃は、もっと時間がかかるかな~と思っていましたが

私の心配をよそに、ぐーんと成長したメルバの姿に感動し、うるっとしてしまいましたうるうる。







早くメルに会ってもふもふしたいよー。。。と言うわけで、面会室へGO!しあわせー





メル、私に気づいて駆け寄ってきてくれました。なんてカワユイんだ~うるうる。うるうる。(うりゅうりゅ)



(あっ、ケリーは孫ちゃんを見つけてそっちに行きたかったようです焦る





1歳になるといっても、走る足取りはまだまだパピーで、






ケリーのまねっこをしながら一緒に遊ぶ姿に癒されて、







余程嬉しかったのか、終始ハイテンションのメルバの画像も全部ブレブレな程じっとしてくれなくて(いや、私の腕が悪いのですが・・・)苦笑




束の間、幸せな時間を過ごして来ましたキラキラハート



この後ケリーは家へ帰ってきましたが、メルバが帰るのはもう少し先です。



可愛い子には旅をさせよ とは申しますが、会うと別れが寂しくなる私なのでした。



メルも私もふぁいてぃん~★









グレイス交配しました
子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。




ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
梅雨の中休み、庭でまったりぃ~なケリーです。




ただいま、訓練所から帰省中。

ひと月の夏休みが終わったら、また競技会にチャレンジです♪



これまで10度の競技会に出ての結果は、

6度の1席と2席が2回。
                       



いつの間にか、リボンの数がグレイスより上回っています。

実はケリー、2月の埼玉ブロックで理事長賞の決定戦に登りました。



対戦相手は、同じ訓練所のマイジャック君。

しかもこのマイジャック君はケリーと大の仲良しのシェパード。




↑ なぜか二頭同じカメラ目線(笑)



残念ながら、僅差で理事長賞はマイジャック君の手に。

ホント、残念でした。。。。

訓練所の先生からは、マイジャック君とは経験の差があるから当たり前と言えば当たり前と言われましたが、マイジャック君は連続理事長賞を取る程の実力あるトップドックなのです。

ケリーも日本一になれるといいな~。


マイジャック君とケリー、いつもこんな感じですはぁと








2月 埼玉ブロック 決定戦出場




5月 埼玉東トレーナーズ 1席はマイジャック君。この日も特別賞をGETメダル





7月 仙台トレーナーズ 決定戦なし









                 


       


                      





楽しそうに競技していますよ~。








ところで、最近知ったのですが、

ケリーは自分の競技が始まる前、必ず訓練士さんの側で仰向けになってゴロゴロするのだとか。




ゴロゴロ~ リラックス~




あれっ?寝ちゃってる???






たとえ、雨でフィールドコンディションが泥んこであってもケリーには関係ないようで、、、



泥んこの上でクネクネ~、






けりー: 先生、ケーは今日もがんばりますね花





も、もしかして、競技開始前のゴロゴロ&クネクネってあなたのルーティンなの???


ほらほら、お陰でしっぽが泥だらけになっちゃっていますから苦笑い





今回の得点は99.6

ケリーさん、更なる上位を目指して頑張っております。


ケリー!

がんばれ~旗振・黄旗振・赤旗振・黄






子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。








ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村
最近は、犬のお散歩禁止の公園も多くなりました。

というより、犬の散歩が禁止されている公園の方が圧倒的に多くなっています。




犬の散歩禁止だけに限らず、最近の公園は、児童たち対してもボール遊び禁止、花火禁止、

自転車禁止、飲食禁止にラジオ体操禁止、ハトの餌やり禁止、とまぁ禁止事項が多く、いったい何がOKなのかと思ってしまいます。

公園の利用に関しては、様々な苦情が非常に多いのだとか。そして細かいクレームが沢山。。。

公的機関としては、その度に対応をしなければならなく、結果これも禁止あれも禁止になってしまうとの事で、

一見正しくも思えますが、どこか間違っているようで仕方がありません。


一言で言えば、モラル意識の欠如、マナーを守れない利用者が増えて来たからでしょう。




嘆かわしい事に、我が家のワンズのお散歩ルートやよく利用していた公園に


放置されたワンちゃんのウンチの多くなったこと。。。


私は見るに耐えず、毎回拾って帰ります。

なんでウンチ拾わないの~?


マナーと言う次元を超えちゃっていますねこれは。。。




おっと、前置きが長くなったしまいましたが、

そんなこんなで、人がいない時にワンズの運動させていた近所の公園も使えなくなったので、

日頃の運動不足を解消すべく 毎度お世話になっているドックランへ行ってきましたと言う本日のお話し 苦笑




この日は、競技会の合間の里帰り中のケリーも一緒です♪












最近、グレイスによく似てきたケリー。背中の模様を見て確認しないと間違うこともしばしば。









ケリーったらどれだけ楽しいのか、ベロが振り切れんばかりに左右に振って走り回っていますよクスクスクスクス







ひと山がまるまるドックランになっているので、

私も日頃の運動不足解消に山頂まで登っていきます。







普段とは違う匂いを堪能したり、、、




一緒に走るのもとても楽しそうです♪









ひとしきり遊んだわんこたち








今度は、ボール遊びしたいとおねだりするグレイスです。







なんて言ったって、ボール遊びが大好物のグレイスですから






ケリーには出る幕ない、グレイスの ザ・独壇場  苦笑 おいおい、、、


サンサンと降り注ぐ太陽の下、何度も何度も、、、投げてもらっては拾い、






投げてもらっては拾い、、、







さらにさらに拾い続け、、、










するとまぁ、当然こうなります。 電池の切れたコイケル・・・ (爆






一方、ケリーはこまめに水分補給をしながらこちらもマイペースで遊んでいました。






押しの強いグレイスとは対照的な優しくて大人しいのがケリーです。


お笑い系で和ませてくれるグレイスと、


静かに落ち着いた優しさで癒してくれるケリー、


ビビリなくせにめげないメルバ、


そして、


ちっこいけれど、頼れるボスのアレックス。



楽しい毎日をありがとう!














この秋出産予定。

子犬に関するご質問等はホームページからお問い合わせ下さい。




ホームページはこちらから
Art one grace kennel  へお立ち寄り下さい。

花 

ぽちっとヨロシクおねがいします
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
にほんブログ村  にほんブログ村 犬ブログ コーイケルホンディエへ
にほんブログ村