第一位            先駆者       チョー・ヨンピル

第二位              告解          イム・ジェボム

第三位              野花          パク・キョシン


カラオケで自滅する三曲だそうです(*^^*)


チョー・ヨンピル!?

「おもいで迷子」懐かしいあせる

パート 1 と パート 2 がありました!

パート  2 の歌詞が好きでしたねぇグッド!

もう 70歳になられるそうですが、いまだに現役で
後輩にも慕われているらしい。


桂 銀淑 (ケイ ウンスク)さんもお上手でしたねぇ音譜

赤坂はコロンビア通りがあるように、

TBS の後ろにコロンビアの会社がありましたので。

桂銀淑さんのマネージャーが来店されて

よくお話させて頂きました。

三名いらっしゃるマネージャーの中でも一番お若い方でした。

その方から聞いた話で驚いたのは、

桂銀淑さんは、楽譜は読めないとゆう😓


美空ひばり さんもそうだったとか?えっ

天才ってそうなのか!?


それはそうと、韓国の方はナゼ歌の上手い人が多いのか考えていて

ふと、昔聞いた事はあるがよく知らない【倍音】を調べてみました。

何となく関係があるような気がして。


調べものをしてて、だいたい8割方行きつくのが

松岡 正剛「千夜千冊」なんです(^-^;

こちらに 本中村 明一 著【 倍音 】について載っておりました。

「整数倍音」と「不整数倍音」があるのは知らなかったあせる


そして両方を自在に使い分けてたのが!!

「美空 ひばり」だとゆうのに納得アップ(^-^)v


ひばり さんは本当に何でも歌えた気がして。

普通の人は耳聞いたからといって直ぐにその通りに歌える訳も無いしょぼん

歌のアスリートでもなく、職人でもなく

やはり天才としか言い様がない。


上手い人の歌を聴くと、こうやって歌いたいラブラブ!と思うものですが、

ひばり さんの歌は、ただ手を合わせて聴くのみ( *´艸`)


日本では一番は 「美空 ひばり」

二番手は 「前川清」と 「ちあきなおみ」

三番が「 布施 明 」

私の【 独断と偏見 】です(^-^)v


前川 清 の「雪列車」

ちあき なおみ の 「円舞曲」

両方とも優れた曲で、歌いたい曲です(*^^*)


私が好きなのはロックの中でもへヴィメタルなんですドクロ

「Queen」は神ラブラブ


私は特に歌が上手い訳ではないけど

点数カラオケで「100点」は出るんです(^-^)v

お店のオーナーで元歌手の方も多いのと、

人前で歌う時は「90点」以上出る曲以外は歌ってはイケないとゆう身内ルールがありました。

それ以外は「一人カラオケ」へDASH!DASH!

素人の方は「87点」出ればマァマァですかね?


ただ、プロの方は点数なんか関係ないです。

感動と点数は別ですよね。







私の中では韓国の 美空 ひばり 【 東方不敗】さんラブラブ

独断と偏見です(^-^)v