適当な記事やのに


前からお気に入り登録してる人のところに、更新!とか出るのが悪いので


下記に移転。


http://ameblo.jp/abehiroshinaka/



今後もしこっちに書くとしたら、ちゃんとした内容にすると思います。ありがとうございました。

今日は青春18切符で戻ります。

関西にずっといたから、めっちゃイヤや東京。

でもいるときはなんも思わんかったし。これってサザエさん症候群か。

住めば都やね。

たぶん自分が関東人なら

関西なんて絶対無理だよとか言ってそう。


近くにいると、見えないこともきっとあるのでしょう。

近くても遠くても、まだまだ見えてへんけど。

まぁもう誰も見てないやろってことで。

mixiは見てる人がリアルでつながってて、制限かかるのがイヤ。

そんなん言ったらここだってそうやけど。

別のとこにつくろうかな。新しく。

てかそもそも本音を外向きに発信することなんてどうなんやろか。


さっき書いた文消えたから今日はこんなもんで。

夜勤明けです。こんばんわ。


6月になりましたね。

W杯も始まるので、デザインも少し変えてみました。


ミーハーです。


そして論文試験までは1ヶ月です。。。



生産実習もまたあと1ヶ月。

果てしなく長いかと思ったけど、もうすぐ終わり。

ここまでをいったん振り返ってみよう。



コンプライアンス遵守を念頭に置いて書くと


現在自分がしている仕事は、袋詰め。



詰める。溶着。


を8時間。ひたすら。



あまり重要視されてないような工程のようで

横の作業に社員の方々がこられるのだが

かなり話をしてくれる。

ほかの工程で話してると、怒るのに。


自分が好かれていると言うよりは

この工程が単純、なんでしょうな。



社員と言っても、女性男性、10代~30代と幅広くて

様々な話が聞けて、けっこう面白い。



青森話、恋愛話、街金の話、会社裏話etc



まぁこの前8時間サッカーの話を振られ続けた時はまいりましたが。。



あとこの工程のテクは


「作業に集中しながらも妄想すること」らしい。



あ、でもこれはかなり得意。


脳内で旅にでたり、幼稚園から1年を振り返ってみたり


リアルでマリオの世界に行ったらどうなのかを考えてみたり。


危ない人ではないよ。



昨日は、ファイナルファンタジーを8時間でクリアしたろうと思って


もちろん脳内で。レベルあげもして。



ずーっとやってたが、風の神殿あたりで横の子に


「で、エビちゃんとモエちゃんどっちが好きなわけ?」



と話かけられ現実に回帰orz



そんな高校生みたいな質問しゃがってー!と思ったが


こういうところがこの子(22♀)の純粋なところでそれはそれで好き。



「夢があるってのは太陽みたいなものだよ」(32♂)


意味がよく分からないけど好き。



「桜の季節だけは空気がピンク」(35くらい♀)


ちょっとあれですが、まぁ好き。




こんな風にいつのまにかみんな好き。


こんな風にいつのまにか水無月。




あと1ヶ月、楽しくいれればいいと思いました。



明日は仕事前に

岩盤浴に行って、めちゃめちゃうまいと評判の蕎麦屋にいこうかと思ってます。


enjoy弘前。それではまた。


(岩盤浴とかにレスつくんやろなと。)

ついにこの日を迎えました。


2006年度弁理士試験



一応本来これ(2006)を目標にやってきたつもり。


ただしこの1年間かなりさぼり気味で、会社の研修期間中に追い込み。


まぁ、それでも試験逝ってきたわけで、その様子を報告したいと思います。




まず土曜に弘前を出て、東京。


東京着いて思ったこと。




東京、熱!


東京、人多!


東京、ビルデカ!




完全に弘前人モードです。





「東京なんて住むところじゃねーよ」とか



ありきたりなセリフをはきつつ


その日は友達とあったり(余裕?ヲイ)、してホテル。



さらに、東京のチャンネルの多さに思わずやられてしまい、3時までテレビみてしまいました。。。


だって青森4つくらいなんやもん。。。



なんか通販専門チャンネルとかあるよな、東京。


それにも1時間くらい時間ロスしてもうた。





さて、試験当日(日曜)。



目黒の松○で牛飯チャージ。


なんかいろいろ気に食わん、この店。


改善点を5個は見つけたね。



いかんいかん、仕事のクセが。。





試験会場について、しばらくすると会社の同期から連絡。



一緒の試験受けてる人で、ヤバイヤバイと言ってたが


そういいながら結局出来るタイプなのでうらやましい。




俺?


「まぁまぁ勉強してきたよっ!」


「けっこう解けたわ」


発言しながら、全然ダメやったりする。自信過剰タイプです(最悪)。




席につくと、周囲の人がおもろかった。



まず右。


2人組で会話してたんだが、聞いていると


T大落ちw稲田と専願w稲田のどちらが賢いかといった


あまりにも不毛な内容。





左。


ひたすらコアラのマーチ食いながら(2箱!)、不正競争防止法(試験範囲)の基本の見直しをしてる。



おいおい、今頃その基本?


これには勝ったと勘定←バカ。



だいたい、この1次試験は3倍くらいなので、右にも左にも勝ったからこん中で一人うかるとしたら合格?


などと考えてるうちに試験スタート。




1問目。


なんと!!


左のヤツがさっき見てた不正競争基本の問題!!!




こんなんなかなかでーへんのに、、、もしや問題しってたんか!?


そしたらこいつには絶対勝てへんやんっ!!!2位/3人で落ちたー!!!




などと考える余裕はあった。



そしてこの1問目が、特許庁さんが笑いをいれてくれた問題で、非常に入りやすかった。



ざーっと60問(300枝)検討して2時間半。


1時間もあまったので、15分だけ寝て頭リラックスさせて30分くらいで一気に見直し。



ちょこっと修正してフィニッシュ。




出来は、、、、まぁまぁかな。。。。



普通の人がまぁまぁと言うとけっこう出来た感じだが、俺の場合は本当にまぁまぁだ。



で、急いで羽田いって、青森へゴー!




青森から弘前に移動して、マルエス(スーパー)に入った時



めっちゃ帰ってきた感があった!



もう弘前人かもね~。



こんな感じで簡単にまとめました。


明日からまた生産しまくります。じょっぱれ~。

あと1週間で試験。


去年の今頃より実力はかなり落ちたと感じる。


いや、実際に解いていてもスコアが伸びない。


青森きてからはそこそこ勉強した感じだが、それまでの1年間のブランクがあまりに痛い。



と、言い訳してみたが、それは本当に言い訳なので。


M2の時にできなかったわけではない。



しかし、せっかく青森から東京までいくわけやし、なんとかミラクル起こしてきますよ。




ミラクルってまだ1次試験ですがorz






それと今週から夜勤が始まるみたいです。てか明日から。



どこまでも邪魔してくるみたいだなっ!


ウソウソ。




それでは1週間あがいてきます。

最近は睡眠時間がかなり少ない。


試験が激しく近いので、その為。


とは言え、ウィークリーマンションで共同生活、しかも相部屋だし

やっぱ飯一緒にとか飲みとかトークだとか発生するわけで

そういうのもこの研修の一環ではあるし、というか楽しいし

参加すると、いつも早めに切り上げるがまぁだいたい勉強開始は9時。


そこから勉2時間、風呂1時間、勉1時間、ネット1時間、勉1時間ときて

寝るのは平均3時くらいか。


バスが来る時間を考慮し起床は6時なので、睡眠はだいたい3時間。

まぁうまくレムノンレムを使ってるから、3時間ならナポレオンのように簡単にいけてしまうのだが。


それに学生時代からあまり寝ないし

とか書いてみたが

この話の落しどころが見つからないのでこのあたりで止。



さて、このblogなるものを

今はアメーバの物を使っているが

mixiのに変えようかと検討中。

一応、ググって分かる以上のこととかまぁ所謂コンプライアンスあたりは意識しているつもりだが

そのあたりのこともあるし

mixiから入るといちいちこっちに飛ぶとかなってしまうしね。

見てる人はおそらくほぼmixi経由なので。

変えるならば、マイミクじゃない人は言って下さいね。


とか言いながらまたここにつらつら書くかもしれないし

日記自体やめるかもしれんし

そんな前言撤回するかもやし。


blogで会社の話とかばっかしてもあれだし

ピンポイントネタにすると分からなくなるし

その為結局最大公約数的なネタになったり

いやしかしそう考える前に人に読ませるために書いてるわけじゃないと考えればそうではなくなるし

てかblogってとこだけ英語表記したらnakataヒデみたいだなとか思ったり

まぁいろいろありますが


そんなこと考えるならば

試験まであと12日という現実を受け止めろと

まぁそういうことなのかも知れない。いや、そうである。そうだ。


セパ交流戦なんてなくなってしまえばいいのに。

それか交流戦みたらお祝いに試験の点数があがるとか。



意味不明な駄文失礼様でした。