久しぶりの投稿です。

1日から日が経ち、説明会も毎日のように入っています。

しかし、なかなか良い企業に巡り合えず、ようやく入りたいと思った第一希望にも祈られ

結構心を病んでいましたw

 

 

そんな中あるコンサル会社の説明会へ参加しました。正直就活イベントからのお誘い程度の会社だったのであまり志望度は高くなかったんですけど週給3日というワードが目に入り参加してみました。

でもやっぱり参加してみてから合ってないなと改めて思いました。働く環境や自分がこの仕事をできるのか考えるとやっぱり無理だなと諦めて聞いていましたが、最後役員の人の話になりました。

 

 

最初はとてもラフな方だなと思いながら話を聞いてました。しかし、就活の話になると

「私はESを見ません」というパワーワードをいきなり打ち込んできました。

私含めみんな画面越しにポッカーンていう顔していましたw

そうなったら時間かけて書いたES無駄じゃないか?と不信感でいっぱいでしたが、話は続きました。

 

「ESは過去です。私はみんなの未来が見たい。就活生はいつも自己分析で過去を見つめ自分を洗脳し、こうありたいんだと思い込む。もっと未来を考えて欲しい。成功者は自分の選んだ道を成功の道にする」

 

という言葉を投げかけてくれました。その言葉が胸に刺さりました。今の自分に当てはまりすぎていたからです。自己分析で悩み最終的にはこうしたいから仕事探しをするループばかりをしており、未来のことは少ししか見ていませんでした。この道ではなかったらどうしようなど将来への不安が募る一方でした。しかし、この言葉から全然自分は将来のことの不安しか考えず、どうありたいのかを考えられてませんでした。

 

不安感で溢れていた心が、すっきりと晴れた気がしました。

もう少し自分は見つめ直す時間を設けるべきだなと思い、本当にやるべきことが見え安心しました。

会社を探すことも大事だけれどその先に自分が何をしたいのか改めて見つめ直そうと思います。

見つめ直した先の道のりはどんなことかはいまだにわかりませんが、絶対に成功させてみようと思える未来にさせてみせます。