江東区南砂 新砂 音楽の庭 ドルチェ・ムジカ

江東区南砂 新砂 音楽の庭 ドルチェ・ムジカ

江東区南砂町駅西口徒歩3分!グランドピアノ2台で楽しくレッスン♪子供の頃から本物の響きで、豊かな音楽性・感性を育てていきます。【音楽の庭 ドルチェ・ムジカ 主宰 あべ しょうこ】

Amebaでブログを始めよう!

江東区南砂町・新砂・東陽町

   音楽の庭 ドルチェ・ムジカ♪

  あべ しょうこです 




前回からだいぶ経ってしまいましたが、

もうあと4日で消費税が10%になりますねビックリマーク



慣れるまでに少々時間がかかりそうです💦



今年もあと残す所3ヶ月!



消費税も変わり、子育て支援制度も変わり、来年にはオリンピックもあるし、ここ江東区は8ヶ所ものオリンピックも会場になっています音譜


ウチの目の前の駅からも会場に向かう人が大勢いるであろうに、なんと❣️駅開発がオリンピック開催に間に合わず工事中のまま、オリンピック突入との事滝汗


ありえな〜いガーン(けど、土台作りにかなり手こずっていた様子は伺えたので、土木作業員の皆さま!お疲れ様です



と言う我が家ですが、オリンピックのチケットは全くゲット出来ず。。。



せめて陸上をやっている息子だけでも見せたかったなぁ(しかし!江東区の学生は観戦可能らしいのでソチラに期待ラブラブ



さてさて、話の本題に移ります




娘が絶対音感検定合格してから早3ヵ月。更に覚えなくてはならない音もあり、絶対音感を使いこなせる術を学んでいく段階に入っていますウインク




既に耳が開いているので、更に新たな事を覚えるのが本当に早い!簡単!なんです



そこで、今回のテーマは  ジャジャン❣️



『この時期に練習(レッスン)する、重要・最優先されるべき習い事』について お話ししようと思います





人間の脳は、3歳までに80%、6歳までに90%が完成すると言われています




このアップ時期なら、先天に持っていると世間では噂されている「絶対音感くん」は、実は、3歳〜6歳までの時期なら、レッスンによって、誰でも身に付ける事ができるのですラブ



この素晴らしい能力は、脳の発達にとても関係が深く、この時期の事を「臨界期」と言います




では、なぜ臨界期に絶対音感の訓練をする事が、脳の発達に良いのでしょうか?





人間は「耳に始まり耳に終わる」と言われています。




お母さんのお腹の中にいる赤ちゃんは、妊娠26週目ごろには、外の音やお母さんの声や心臓の鼓動などの音を聴きながら過ごしています(もう既に耳が聞こえているのですね〜ビックリマーク




1歳ぐらいまでは、視覚よりも聴覚を頼りに周りの状況を把握しながら生活しています(思うに、何かスピリチュアル的な能力!?もこの時期ってありますよね!)





他の感覚器に先駆けて発達した聴覚は、脳の成長と共に6歳ぐらいまで発達します。それ以降は、必要としない音情報を処理する脳の回路が閉じられてしまいます。だ・か・ら、この臨界期にしか身に付かないのです!




この脳の回路が全開に開いている状態で、絶対音感レッスンをすると、絶対音感がつき始める頃と同時に、言葉を理解する力や、記憶力が良くなっていくのですドキドキ



2歳半からレッスンを始めた娘が約1年、音感レッスンをしていたのですが、これが本当に、本当の話、3歳前にはパズル100ピースを1人で完成させる集中力の高さ、平仮名も3歳前に覚えてしまい、4歳目前ですがカタカナも読めてしまいます。



面白いことに一字一句読むと言うよりは、写真記憶のような感じで、単語単位で平仮名、カタカナを認識しているのが音感カードの効果かなと思います。




このことからも分かるように、一つが分かると芋づる式にどんどんどんどん、教えてないのに色々な事を覚えてしまうのですラブ




そう!これが才能の呼水照れ




音楽以外の能力までもがどんどんと育っていくのですビックリマーク




私は娘のこんな姿を目の当たりにして、本当に感激しました音譜





すぐさま、主人やお兄ちゃん、ジージやバーバにも報告し、みんなの前で披露したら、みんなスタンディングオベーションゲラゲララブラブクラッカー





私の父なんかはもう孫娘の能力に大喜びクラッカーラブラブ!

さらにメロメロです





ピアノが弾けない主人も娘の成長がよほど嬉しかった?物珍しかった?のか、仕事から帰ると

カバンも下ろさずに、徐にピアノをポーンと鳴らし、

「これ何の音?」と娘に尋ねて喜んでいました

(こんな姿の主人を見るのもとっても久しぶりラブ





私は家族がこんなにも喜んでくれた姿を見て、

さらにハッピーラブラブ超が付くほど嬉し〜い爆笑爆笑




なんてハッピーなメソッドなんだろう💓と思った瞬間はいまでも忘れません




ピアノは指が自由にコントロール出来る年齢が大体4歳ごろです。臨界期を半分も過ぎてしまっています💦





ですので、ピアノを本格的に始められるまでの出来るだけ早い時期に、人間が元々、五感の中でも先駆けて発達している聴力を腐らせずに、発達を更に促し、知能指数=IQをあげる手助けをしてあげれば、他の習い事を同時期に始めるよりも、はるかに吸収力がUPビックリマークであると共に、お財布にもとっても優し〜いって訳ですウインク





今回のブログのテーマ『重要・最優先されるべき習い事』、ご理解頂けましたでしょうか?




正直、私は聴音が大の苦手でした…。学生時代の聴音の試験では泣かされっぱなし、聴音のクラス分けではいつもビリケツで(でもこう見えて、実は足は早かったウインク)、でもどうやったら、聴力って鍛えられるのか?を徹底的に調べ、書籍を読む日々…。


既に中学生の頃には、臨界期の事も知っていたので、絶望すると共に、私の人生の目標が出来たのも、思い起こせば、ここにあったのかもしれません。



耳の土台=基礎=幼児期=臨界期は

     非常に大切❣️



臨界期を最優先に考えた習い事、特にを訓練する、しかもその先に絶対音感が身に付き、幼少期から和音(コード)も理解し、耳コピして伴奏付けして弾けちゃう事が出来たら、『うちの子天才説』by3歳まで!ではなく、大人になってからも続くのですおねがい 




しかも!しかも!ピアノを習う前から耳が良いので、間違えた音は自分で気が付き直す事が出来る=1人で練習出来るのです!その結果、お母さんがイライラせず、褒める事が多くなる=ピアノが好きになる=私って天才かも音譜と勘違いさせられる(笑)=もっと上手になる〜!となるなる尽くしなのが分かりますよね!




そんな、なるなる尽くしでhappyな鬼頭式絶対音感の事をもっとよく知りたい方は、こちらダウンぜひ、お読みください💁‍♀️



絶対音感の相乗効果、才能の呼水、実はまだまだ沢山あるので、ご紹介しきれていません💦(また別の機会に!)



せっかく音感レッスンをされるなら、こんな才能の呼水、うちの子の才能は何かな?どんな事が好きかな?とお子様の様子を見極める観点、指導のポイントも同時にお伝えする鬼頭式メソッドはぜひ、オススメです💕



お母さんも一緒に成長していけるメソッドですビックリマーク





お子様をよ〜く観察しながら、親子のコミニュケーションも育てながら、レッスン、練習されると色々な発見があって、日々楽しく子育てが出来ると思いますよウインク




ぜひ、アップ鬼頭式音感メソッドでお試しくださいドキドキ




レッスンに関するお問い合わせは
📲08051730460 
音楽の庭 ドルチェ・ムジカ あべ

鬼頭式絶対音感コーチ学会 

都内初💓認定校が自信を持ってお伝えします照れ


📩abe.music.2002.9@gmail.com
インスタ&ブログでのお問い合わせも大歓迎💕
(広告&副業に関する問い合わせは一切受付ておりません!)






江東区南砂町・新砂・東陽町

   音楽の庭 ドルチェ・ムジカ♪

  あべ しょうこです





子どもたちの夏休みが始まって
あっという間に1週間が経ちましたビックリマーク



関東地方は、今日やっと梅雨明け宣言🌴




先日、銀座ブロッサムに
娘とそのお友達と一緒に
ズーラシアンブラス
〜音楽の絵本〜
を聴きに行ってきました〜ドキドキ




写真やパンフレットで見るよりも可愛いラブラブ
そして、プロ級のプロの演奏に癒されましたラブラブ!
演奏だけでなく、合間の小芝居⁉️もウケる〜笑い泣き
めちゃくちゃ面白いビックリマーク



なんと無料のファンクラブもあり
キャラクターグッズもあり
はい、もれなくウサギのバイオリンを持った
ぬいぐるみを買わされました。。。
ほんと、よく出来てる〜ぅ😅



そんでもって、お兄ちゃん
今年の夏休み前半は
陸上クラブと塾で遊びプランゼロびっくり




さすがに可哀想と思い
子供たち2人連れて
思い立って平日の夕方から
「としまえん」にゲリラプチ豪遊グッド!
平日金曜日ビックリマーク
めちゃくちゃ空いてた〜
プールと乗り物フリーラブラブ
20時からの日本一近い花火も🎆見れて
21時まで遊び倒しました〜🌙




その夜…
娘は久しぶりの夜泣きショック
完全にはしゃぎ過ぎですね。。。笑




さてっとビックリマーク
前回のブログからの続きの話…




絶対音感コーチ学会の絶対音感メソッドには
笑顔でレッスンをするウインク



と、書いてありまして
これまた斬新!!




でも、こう言うのって本当に大事音譜
勉強会で、
練習した時はさすがに顔が引きつりました滝汗





だいたい我が子だと思うと
「なんで出来ないのムキー!!
となりがち。と言うかなる




その為に、どの様にしたら良いのかを
考えに考え、時には学会に問い合わせてみたり…




実は、娘のレッスンを開始するのと同時に
コーチ学会の認定校の資格も取ろうと
勉強会にも参加していたので
分からない事は、すぐに
コーチ学会に聞く事が出来ました照れ




こんな時は、頼れるところがあることに
本当に感謝感激雨あられ〜音譜





子供が好きそうな
アレやコレや
手を替え品を替え…






時間が無い時も



1分1分1分



実を言うと
最初のカード作りでつまずきました私(笑)




それでも、認定校の勉強も
同時に進むことで
色々と子育てに役立つ
目からウロコの内容に
日々ワクワクしていましたお願い



子育てに役立つ
深いイイ話しが本当に盛り沢山ラブ


そうそう、そうだった



この本は、
子育て本の中から見つけたんだったラブラブ



音感を身に付けることもさる事ながら
どうしたらこの宇宙人(娘)と
上手く交信出来るのだろうか…
と考えるようになる日々



我ながら、本当にアレやコレや
考えたなぁ…



そして、ある時
悟りました…
(後々、学会の書籍をじっくり読んだら
そう書いてあった😅のですが)



音感を身に付けさせること
娘に耳を傾けること
コミュケーションを上手に測れること
私ってやれば出来るジャンビックリマーク
娘に感謝されるジャンビックリマーク
母(私)だけでなく夫も驚き母を尊敬するジャンビックリマーク
家族が幸せ💕ハッピーじゃ〜ん✨






すんご〜い!
すんご〜い!
すんご〜い!






なんだろう、こんなハッピーな音感メソッド
見たことも聞いた事もなーい✨


実は実はわたくし、高校生の時から
音感系&リズム系の書籍を
片っ端から読み漁るのが趣味でして…
この類のモノは
かなり詳しい(自称😅)のですが
こんなメソッド見たことありませんビックリマーク



話がだいぶ逸れましたが
ココからちょっとマジメな話…



2歳6ヶ月から練習を始めた娘は
ちょうど3歳6ヶ月
約1年間




山あり谷あり
本当に色々な事がありながら
途中で練習を放棄しそうな時期もありながらも
少しずつ、少しずつ
積み上げていった1年




その間、時間がない
やる暇がない
娘が言う事を聞かない
カードを見せると逃げて行く
練習したくない!と泣きわめく
熱が出るetc.





色々、色々、色々とありましたが
どれもこれも今となっては
本当に良い思い出ですウインク



自分でも、もう少し娘が大きくなってから
練習し始めても良いんじゃないか!?
その方が宇宙人相手ではないから
私が楽よね〜と何度も何度も思いました


でも、それは幼児の特性
子ども目線に立った考え方
大人が耳を傾けること
知識として深く理解すること



いま、この時期に練習(レッスン)をする
重要性を目の当たりにした事で
長いようであっという間の
1年という期間をモチベーション
上げ上げアップで練習できたと思うのです



その目からウロコの重要・最優先事項とは!?
コレがなかなか面白い🤣




次回のブログをお楽しみにドキドキ



江東区南砂町・新砂・東陽町 

                 ♪音楽の庭 ドルチェ・ムジカ♪

                        あべ しょうこ です


                         音譜Instagram音譜

                          musica555



9年ぶりの子育てに奮闘中の我が家💦




何がシンドイって、自分の体力の無さに

毎日辟易している日々ですショボーン



娘、1人で着替える、食べる、歩くのには

もう少し大人の手を加えなければなりませんビックリマーク

なにせ、まだ3歳ですから〜アセアセ



幼稚園のお迎えも、家からの園バスの乗り場まで

眼と鼻の先ですが、バス降りた途端に

ホッとするのでしょうねおねがい

「先生、さようなら」

の次の言葉は、「ママ、抱っこ!」ガーン



今日こそは、絶対歩いてもらうぞプンプン

意を決してお迎えに行くのだけど

やっぱり子供の顔を見てしまうと

ついつい抱っこしたくなってしまう照れ



でもそれは、生物学的に

大人が赤ちゃんを可愛い💕

と思うのは(人間に限らず)

赤ちゃんが可愛く生まれている

からではなく、我々大人の方が

赤ちゃんを可愛い!お世話をせずにはいられない!

という遺伝子を代々引き継いぎ

《進化》した結果だそうです!!






そもそも幼児心理学&幼児教育の

勉強も音大で学んでいた私



幼児教育に関する事には

とにかく目がいってしまうわけで、

絶対音感の本も

「音感を身に付けさせる」ではなく

「音感を育てる」という所に

私のココロがときめいたのでした✨




と、そんなこんなで、

数年前の妊娠中に

ふと立ち寄った本屋さんで

出会ったこの本



 
からの〜、HPをググって、
更にこの本の正体を探るべく、
実際にどんなふうにして
「絶対音感を育てるのか?」を読み漁り
実際に2歳6ヶ月の娘に試してみよう
と思い至ったのでしたおねがい



この本には、実際のレッスンの仕方が
音楽指導者ではなく、一般のピアノを
やった事がないお母さん、お父さん達に
向けて、とても丁寧に分かりやすく
書かれてあります


そう!この本を読んで
手順どおりに練習を進めていけば
誰にでも「絶対音感」が身につく
手順が書いてあります音譜


用意するものは
ピアノ
コード&単音カード
(音感カード)
のみ 音譜

1回の練習の所要時間はナント
1分ビックリマーク


カンタン、カンタン✨



あ、でもコード(和音)を連続して弾くのが
ちょっと大変⁉️
でもでもでも鍵盤図が書いてあるので
その通りに押えれば大丈夫照れ




あとはママの根気よねてへぺろ



よしゃ!ママ頑張るぞ〜



まずは、音のインプットからスタートビックリマーク



娘、興味なし


それでも、母、めげずにコードを弾き続けます




娘、ちょっと音に耳を傾き始めた❗️





娘、溶連菌 滝汗



… 完治、音感練習続行…




夏休み、冬休み 帰省のため練習出来ず





その間も、娘、イヤイヤ期
真っ只中あせる
なかなか思うようにいかず、母、半泣き状態


         もう、始めた頃は、この繰り返しで
                     音を少し覚え始めたかなぁ?
                   ぐらいで必ず熱を出すので
               本当に心が折れ欠けそうになりました…



それでも、「熱を出すとその後賢くなってるのよ!
というコーチ学会からの教えに驚きながらも
あれ?ホントだ!!
嘘のようなホントの話❗️
熱を出すたびにどんどん音も取れるようになり
その間、実は、ひらがなもぐんぐん
読めるようになっていったのでした





そして、音感練習を
始めるにあたり心掛けていたこと



それは




絶対に怒らない!!こと




そう!スマイル〜ニコニコ


ママの笑顔ニヤリ


ウフフフウインク



実はコレが子どもをやる気にさせる
音感練習を嫌いにさせない第一歩なのです
(って本に書いてある〜ぅ!)




わたくし、ズボラだけど、意外に、マジメなので
その通りにやるのですよ笑




この続きは、次回のブログで〜照れ


レッスンに関するお問い合わせは
📲08051730460 あべ
📩abe.music.2002.9@gmail.com
インスタ&ブログでのお問い合わせも大歓迎💕
(広告&副業に関する問い合わせは一切受付ておりません!)