ショートショート、憑き物シリーズの型。
①主人公に願いがある。
②主人公が鏡の前にたち、憑き物が憑いているのを気がつく。
③憑き物が不思議なことを起こす(変わる、増える、現れる、移動する、操れる、(これらを使って〜するとさらに何かが起きる)(ハンターハンターパクった)〜したら勝てる、〜したらポイントゲットこれは何かと交換できる)そしてそれを説明する。
④ワンクッション置いて(不思議な力で手にしたアイテムを交換したり、誰かを助けたらその人が助けてくれて)願いが叶う。
⑤願いが叶って満足した表現をする。
⑥自分や世の中の落ち度に気がつくがそのままにする。
⑦ある日、不思議な現象が原因で(ワンクッション置いて)破滅する。
⑧憑き物が笑って去っていく。
⑨夢だったのに気がつく。
(⑩テーマについての、批判をいくつもあげられるだけ準備して、作品に挿入する)(例えばお金を儲けるなら、誰かが、損しないとお金は儲からないとか、奪う気があるのかききたいとか)
これはほとんどドラえもんだな。
ヒカルの碁とか、デスノートだな。
願いのパターン。
美味しい飯が食える。
仲間が増える。
犯人を捕まえる。
推しのアイドルから電話かかってきて一日デートできる。
奇跡が起きる。
融資がおりる。
いい女とセックスできる。
現職議員にスキャンダルが起きる(やらなくてもいい)
街のルールを決められる。
(職につける)寿命が延びる。
一時間何しても笑いが取れる。
大切なことに気づく。
だれかを倒せる。
ギャンブルに勝てる
自由になる。
なんでも一つアポートで盗める(やらなくてもいい)
なんでも高値で売れる。
絶対命令して、いうことをきかないと、激痛になる
再会
監獄から釈放。
死んだ人を生き返らせる。
マレーの欲求も貼っとく。
https://swingroot.com/murrays-psychogenic-needs/