先日投稿した記事

「母の様子と今後のこと」では

様々な情報やちょっとしたヒントが

いただけて嬉しかったです

ありがとうございました ^_^





先日は実家に預けてた着物も

持ち帰りました




息子中学の頃にベッドを買うに当って

当時、息子の部屋に置いていた

和ダンスが場所を取り

ベッドが入らなかったのです(-_-;)




その時、私の両親に無理いって

タンスも着物も預かって貰いました




それから後、実家も場所を取る

和ダンスの置き場に困ってたので

産廃に出して処分してもらいましたが

でも、着物は預けたままだった




先日、片付け第一弾として

その預けていた着物を

全部持ち帰ったと言う訳です

😅💦




持ち帰ったものの…

タンスも処分したので置き場所が無い




困ったなぁー😰

着物と長襦袢と帯を合わせて

17点ほど・・・どうしようかなぁ




二束三文にしかならない!って

友達には言われてましたが



TVで宣伝している某買取業者に

電話して尋ねた所

我が社は店舗も構えてるので

来て頂いてもOKとのことだったので

袋に詰めて持って行きました

来て貰う事に躊躇してね・・




電話した時に↓↓は

買い取れませんと言われてました


*ウール地着物

*紋入り

*喪服

*留袖

*肌襦袢

買取業者によっても違いあり




上記↑を外して持参した所


帯4本、雨コート、道行コート

本振袖、男物の新品浴衣と帯

合計8点



これだけ買い取ってもらえて



買取金額は

わざわざお越し頂いたと言う事で

ちょっと色をつけて貰えて

1,500円🤪🤪



うーーーーーん🤔



こんなもんでしょうかはてなマーク



取って貰えなかった着物は

持ち帰りました

GW明けに古着回収に出すつもり




バタバタした中で急遽始まった

着物の断捨離もなんとか終了