こんにちは
おかやん♪です。
いつも見に来て下さり
ありがとうございます☘️🍀
いよいよ平成最後の日を迎えました
還暦を越えたおかやん一家は
昭和天皇がご崩御された
❪1989年❫
昭和64年1月7日(土)
昭和最後の日も思い出深い一日です。
おとやん 34歳
おかやん 30歳
娘 6歳10カ月(小一)
息子 1歳11カ月
その日はおとやん月1土曜日に行われ
る職場の会議があり出勤。
以前より会議終わりで大阪で待ち合わ
せをしようと予定を立てていたものの
朝テレビで天皇ご崩御の知らせを聞き
おかやんどうしたら良いものか悩んでいました。
(まだ、携帯電話も無い時代です)
なので、私たち三人が待ち合わせ場所に
行かない限りおとやんとは連絡がとれないので思いきって大阪へ向かったんです
(こんな時代もあったんですよ)
大阪で遊んで夕食を食べて帰ろうと考えていたのでもしかしたら喪に服するために大阪界隈の外食店も店を閉めている可能性があったので心配でした。
確かにシャッターを閉めている店もあり
ましたが大多数の店は証明が消されて営業していました。
(店の入り口に営業中の張り紙が)
賑やかな大阪が静まり返っていました。
大阪に着いた頃には百貨店も閉まっていたように記憶しています。
(記憶が正しければです)
ネオンであんなに明るい繁華街が
その日とても暗かったのも覚えています
二人の子供をつれて遊べる場所など無く
おとやんと落ち合った後は営業していた薄暗い店で簡単に食べて帰った。
(何を食べたかは覚えていない)
一番印象に残っているのは帰路の電車の
車窓から見た大阪が真っ暗だった事。
この光景を見て昭和の時代が終わったんだなと感じました。
疲れたのか乗って早々寝てしまった
子供たちを見ながら明日からスタートす
る平成がよい時代になりますようにと
願ったのも思い出しました。
今日はその平成の最後の日
この30年間楽しい事ばかりではあり
ませんでしたが辛い時も悲しい時も
前を向いて進んできました。
大病もしましたが還暦すぎても仕事や
趣味や遊びに邁進できる自分の身体に
感謝しながら。
さぁ、いよいよ明日から令和です。
令和は災害などない平和な時代になり
ますようにと願うばかりです。