こんばんは
おかやん♪です。

いつも見に来て下さり
ありがとうございます🍀🍀


60歳で定年を迎えた後同じ会社で
2年間契約社員として働いていた
おとやん😅
昨年4月に腰を圧迫骨折したのが
きっかけで退職する事になりました。
有給を使い8月で完全に退職😧

年金事務所に行った際に長期に渡って
年金をかけていたので(44年間)
「長期特例措置」に該当し
65歳からしか支給されない金額を
65歳を待たずして今からでも受け
取れると説明を受け
「真面目に働いてたら良いこともある
もんやね~♪」ヤッター!!
と喜んで手続きして帰るも。。。。

年金は直ぐには振り込まれず。。。
2か月待たされた😆


その間に諸々の税金関係の振り込み
用紙が郵送されてきて💌
(年金支給はなかなかなのにこういう
のは早いのよ😅)

それも前年の現役時代の高い税金分💦
ホント昨年の後半は税金の振り込みに
苦しめられた~😵😵


今年、年末調整の代わりになる
確定申告をした事によって今年の
年税額が変わり昨年あれだけ
苦しめられたのが嘘のような金額に
なった😁

やっと落ち着いたのです😄


今までは年金が支給されても引かれる
金額が気になる不安材料ばかりでし
たが税金額もはっきりした今
これからの長い長い年金生活


我が家も少しは「楽しみも」持てる
暮らしができそうです😅


皆様退職の後は支払いの嵐ですよ
お気をつけあれ😉