病気のひどい時、入院中は、時間との戦いでした。今は、何とか、人生を乗りきりたい。と思うブログです。

病気のひどい時、入院中は、時間との戦いでした。今は、何とか、人生を乗りきりたい。と思うブログです。

私は、自分では、今は、生活出来ない人間でいます。(ある日、拒食症になり、その後、過食になりました。又、統合失調症の症状もあります。寝たきりの時が、続いています。)、脳が、全く差し障りのない程度に、萎縮した事は、後悔、辛い事実です。命に感謝です。

メンタルの強い方、精神科に携わる、関わっている方にも、見て頂ければ、精神病、統合失調症、過食症のことを分かって頂きたいです。
Amebaでブログを始めよう!
皆さん、ブログを読んでくださり、本当にありがとうございます。

私が最後に書いた記事から、今まで、ずいぶんたちました。

最後ブログを書いた時ぐらいからだと思いますが、あの頃から、自分の精神が狂始めました。
耳も、敏感で、頭も、混乱して、落ち着きがなくなことが多くなりました。
酷い時は、苦手な入浴中に、パニックになると、耳の感覚からか、耳に針を刺したくもなるくらいの状態でした。
とくに、母を困らせました。
自分では、精神をコントロールする事が、出来なくなっため、とうとう、医師から、もう一度入院しろと言われ、死ぬほどに嫌で(入院するなら死にたい!)と、入院を拒否し(土下座しました。)、もう一度、ジプレキサという、統合失調症の薬を服用することになりました。

過食症が酷くなりましたが、なんとか、前よりは、耳や精神が、良くなったように感じていました。(一時的だったかもしれません。)

しかし、考えることが、出来なくなり、頭がボーッと、何も出来なかった事を覚えています。

この頃も、余り、身だしなみも、出来ていませんでした。

そして、いつもの事でしたが、医師の先生は、余り自分の話を最後まで聞いてくれなくて(話が下手だからだとも思います。)、どんどん、不満がつのり、嫌になり、カウンセリングで、カウンセリングの先生に、入院するなら、死にたい事と、先生に対する気持ちを話たら、先生が紹介状を出して下さり、新しい病院に移りました。(これで3回目です。)

三回目の病院では、先生は、私の話を最後まで聞いてくれました。

それでも、過食して、食べたい、死にたいと、パニックになり、騒ぐ私に、家族も、そして私自信(精神も何もかも)が限界で、2015年8月20日(日にちが間違えていましたら、ごめんなさい。)の夜に、閉鎖病院に、自ら、緊急入院しました。(入院も、短いのを合わせると、3回目です。)

もしかしたら、生理直前だったからかもしれません。(今でも、生理前には、精神が乱れます。)

半日でしたが、初めて、保護室に入りました。それから、少し寝て、また直ぐに起き、最悪な環境(蛍光灯がつけっぱなし、最初は時計もなく、白くなにもない空間など)のせいで、朝まで騒いでいました。気が狂いまくって、叫んで、どうかなりそうというよりは、どうかなっていました。

何とか、看護師さんが、私の話を少しでしたが、聞いて下さり、お願いしたら、時計を持ってきてくれました。頓服も、服用しました。

ジプレキサから、クロザリルという統合失調症の薬を服薬するようになりました。どこかの薬にまつわるサイトで、統合失調症の最後の手段と書いてありました。(間違えていたら、ごめんなさい。)

このクロザリルという薬も、目が疲れらすくなり、目だけに眠気がする事もありました。また、寝ている時は、副作用のせいで、よだれが出るようになりました。

入院から、退院、今日の2017年4月28日、今の処方薬は、ロゼパム錠(朝昼夕)、ストラテラ(朝昼夕)、ラクタミール錠(朝夕)、クロザリル(朝昼夕、ねる前)、フェロミア錠(鉄、朝)です。

入院中は、理性もあったからか、頭も、耳も、良いは方向に改善しました。(良い方向に、向かいました。)

私の入院から退院までの間、私の担当の看護師さん、他の一部の看護師さん、私を可愛がってくれた患者さん、先生がいて、私を良くてくださり、私は、入院生活を、何とか我慢して、過ごせました。(表現が難しいです。)

去年の退院前に、ケースワーカーの方と一回、親とも一回、B型作業所に、見学などに行きました。

そして、去年2016年の7月7日に、退院しました。

そして、退院して直ぐに、B型作業所に通う事になり、1日、3時45分間ですが、楽しく作業が出来ています。(デイケアもありますが、頭を使う事が苦手だということもあり、わたしには、単純作業の内緒が、すごく好きで、合っています。)

今の私は、塗り絵や、迷路や、トランプなど、頭を使う事が、苦手で、やる気にはなれません。
(小さい頃は、普通に、好きでした。)

今は、作業所に通っている時が、一番、すごく、幸せで、活きている実感がわきます。

作業所のスタッフ、メンバーのみなさんが大好きです。

でも、作業所から、帰って来ると、理性が効かなくなり、趣味などが出来ない私は、食べることに走ってしまいます。無茶食い、食べ続けるのを止めれない、過食症(吐いたりはしていません。下剤にも、依存していません。)

家族が、家に、食糧を置かなくても、こめつぶを、めんつゆなどで、ふやかして、食べたりしてしまいます。

作業から、帰ってきても、甘えで、食べては、寝転んで、そして、寝てばかりいます。(13時間以上、寝てしまうこともあります。)

せっかく入院中に、45キロぐらいに体重が落ちたのに、また、23キロぐらい、リバウンドしてしまいました。

先月、同級生の子に会いました。
嬉しかったですが、それ以上に、ものすごく恥ずかしかったです。
皆、格好も、私とは正反対で、スタイルの良い、健康な体で、おしゃれで、綺麗で、本当に、羨ましいかったです。
それなのに、私の、自分の姿は、太った体と、恥ずかしい格好、姿で、正直に、とても、すごく、辛かったです。
でも、皆、優しくて、とにかく、元気で、健康で、良かったです。

そんな事があった今も、食べ続けるのを、止める事が出来ず、今日の2017年の4月28日のこれからも、増え続けそうです。

ですが、これ以上太ってしまっても、何があっても、皆に、どのように思われても、作業所には、通い続けたいと思います。

作業所以外に、グループホームの話がありましたが。母に、甘え、依存している私は、断りました。(この判断も、自分に、甘えています。)この先、母がいなくなったら、私は、どうなるのか、不安と、恐怖でいっぱいです。

もう一つ、書きたい内容があります。

作業所に行く前には、何とかですが、必ず、シャワーを、浴び、歯を磨き、ドライヤーをしてから、通っています。

休みは、ほとんど、ダラダラという言葉以上のだらしない生活ですが(2週間おきにですが、土曜日に、病院に通っています。)

また、いつ、前の精神状態、頭と心の状態になり、何も出来ない用な、自分になってしまうのでは、と、不安で、恐いです。なりたくない。でも、どうなるかも、わからない。

今、作業所に、身だしなみをして、行けている自分の体、頭、心、精神に、感謝し、これからも、何とか通い続け、少しでも、社会活動ができたら良いと思います。

つたない文章でごめんなさい。

そして、読んでくださり本当に、ありがとうございました。

頭を使うのが、今は苦手ですので、コメントの方などは、控えさせて頂きます。

皆様が、健康で、幸せであって欲しいです。

ありがとうございました。