前回名前が出なかった大物。今年の亡者をググると、松本零士だった。漫画家とは付き合いがあるはずもない。青春18切符の気ままな旅で下関から関門海峡のトンネル超えて小倉に着く際、なぜか薄暗く照明が一瞬消える場末感ありありの列車を小倉で降りる。その日の現代の木賃宿、ネットカフェ探しに行こうとすると、駅にやたら展示があった。北九州市の生まれのよう。
漫画家とはひとりだけ付き合いあった。早大の漫研の先輩。就職せず、だれかに弟子入りしたようだが、その後わからん😖
その他、日経新聞の田勢さん、政治評論家の森田実さん。優秀なふたりがソッと死んでいた。合掌。
舞い上がれ
事務の女が最近やさしい。コリアのドラマなら、徹した嫌がらせをして、それがまたワクワクする。日本人は半端だ
本日も青天なり
親父がソッと死んでいた。あの夫婦の演技力、役者魂感じた。
ひらり。お休み、代わりに福祉相撲みた。エスティゆ~48がでていた。地味に活躍している。48グループの全盛期を知らないだけに、変な汚れがない。推しの岩田陽菜さがしたが、分からなかった