依然として風邪気味。2週間。かぜ薬、ロキソニンでしのぐ。?かつての同級生の医師にラインで診察させる😁
舞い上がれ
土曜日のまとめ。週の初めに引っかかるも、物忘れででてこないとしたWordがあった。
祖母が兄に曰く
「ばってん、人間は馬鹿力がでるときがある。向かい風が強ければ強いほど、人間は強くなる」
馬鹿力アンド向かい風
中曽根内閣のキャッチフレーズも、風に向かって走ろう、だった。
わたしの半生の前半戦はツネにこの2語に尽きる。若かったのである。
それにくらべ、後半戦は、ただ風に吹かれる草である。情けない
柏木タイプは好きでない。これまで批判的にコメントしていたが、やはり、マイの危機になんの役にも立たない。逆に見直しは歌人の方。しばらくこっちにおるから〜より添う
本日も晴天なり
なんやかんやブリっ子しながら、元子一家は、面倒なバアサンふたりを、田中美佐子の夫婦に押し付けて、上京する。そんな親不孝を人形町の親子は諸手を挙げて歓迎する。
人形町に住むのか、根岸に住むのか?根岸って、横浜?上野近くにもあったような?
ググると、やはり台東区にあった。山谷もある台東区にしては、正岡子規ら文豪が住む閑静な地。なんとなく、思い出してきた
こちらも、引っかかっていたWord
もはや戦後ではない〜経済白書
経済企画庁はもはやない。どこにくっついたのかも、焼け太りでわからない
長文になった😁