ふだん偉そうに講釈ばかり垂れている家ばか
なんで引きこもりの餓鬼みたいに
アメリカ様にネットでチマチマ反論するのやろ
こっけい、哀れだな
維新は終わった。消滅する。超きもちいい!
こちらハシモトに、馬鹿につける薬なし。
維新は終わった。消滅すると思う。
かねがね、私は嫌ってきハシモトの失脚、失敗が、超気持ちいい。
かおりさんの取材のよう、下の西村議員は悪くないと思う。
処罰の仕方もおかしな政党だ。まあ、今に始まったことじゃないけどな
慰安婦報道は「大誤報」=囲み取材は今後拒否―橋下氏
時事通信 5月17日(金)22時36分配信
日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は17日夜、大阪市役所で記者団に対し、旧日本軍の従軍慰安婦制度を「当時は必要だった」とした自身の発言をめぐる報道について、「大誤報」などと不満を表明した。その上で、市役所への登・退庁時などに記者団の質問に答える「囲み取材」に今後は応じず、原則として記者会見に限定する意向を明らかにした。
橋下氏は同日、記者から言葉遣いには配慮すべきではないかと指摘され、「一言一句を全部チェックしろと言うのだったら、(囲み取材を)やめますよ。全体の文脈を捉えて、きちんと報道するのが皆さんの役割でしょう」などと激高。「あすからやめます。これは任意でやっている」と語った。
自身の発言への報道に対しては、「今回は大誤報をやられた」と批判。米国務省の報道官が橋下氏の発言に不快感を示したことには、在沖縄の米兵の犯罪などを念頭に「それだけ人権を大切にしているのであれば、沖縄県民の人権がじゅうりんされている現況をもっと直視すべきだ」と反論した。
また、橋下氏は、5月下旬に日本外国特派員協会(東京)で海外メディアに対し、慰安婦制度に関する自身の発言の真意を説明する意向を明らかにした。
橋下氏は同日、記者から言葉遣いには配慮すべきではないかと指摘され、「一言一句を全部チェックしろと言うのだったら、(囲み取材を)やめますよ。全体の文脈を捉えて、きちんと報道するのが皆さんの役割でしょう」などと激高。「あすからやめます。これは任意でやっている」と語った。
自身の発言への報道に対しては、「今回は大誤報をやられた」と批判。米国務省の報道官が橋下氏の発言に不快感を示したことには、在沖縄の米兵の犯罪などを念頭に「それだけ人権を大切にしているのであれば、沖縄県民の人権がじゅうりんされている現況をもっと直視すべきだ」と反論した。
また、橋下氏は、5月下旬に日本外国特派員協会(東京)で海外メディアに対し、慰安婦制度に関する自身の発言の真意を説明する意向を明らかにした。