移動水族館
投稿日:2011/6/8(水) 午後 4:14
ブログ:アクアマリンふくしまさん『アクアマリンふくしまの復興日記』
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushimaaqua/4257243.html
教育部門担当スタッフたちもこのところ、瓦礫の撤去などのドカタ仕事が続いており、疲れが見えていましたが、久方ぶりの教育の現場に、いつも以上に張り切っていたようです。
水族館に帰ってきたときの見せた顔は皆、誇らしげで、非常に満足したようでした。
今回、訪問した小学校には、いわき市の最北にある久ノ浜第二小学校の子ども達が避難しています。
いわき市の最北部は原発から30km圏内にかかり、久ノ浜第二小学校のある地域は4月上旬までは屋内待避圏内になっていました。
そのため、20kmほど離れたいわき市中心部の小学校に身を寄せています。
全校児童22名の小さな小学校ですが、個人的には非常に思い入れのある小学校です。