敗軍の将、語らず。のつもりだったが、お客さまに真面目に回答したい。
また、相談を受けたさい、ホールドを推奨し、ご心配をかけている方々にはおわびします。
さて、私がまだ買い目線でいるのは、
自民の元財務相で、商工族の額賀がまとめている東電賠償肩国費代わり法案が提出へ、
と朝、NHKで流していた。
それでぶん投げたあと、執拗に買い戻した。
 
菅がつくったスキームでは無限に利益から賠償していかなければならない。
真水のカネを使わない財務省主導スキーム。
 
政局と政策が絡むわけ。大連立で額賀案を丸呑みするまで株価が持てば暴騰する。
そして、政局は今週、一気に動くと田勢は解説していた。
 
政局と政策が株価に絡み合っている。
私は政局が好きで、それなりに読めるから、
株価の動きより早く買ってしまう。
そして、底値は売る蛮勇の度胸はない。
 
菅は東電に責任を擦り付けて延命してきた。
 
東電に残された時間は長くない。
 
しかし、ロングランで株価10倍は夢ではない。