中山経済産業大臣政務官発言のポイントー報道2001
●東京電力にはたくさんの株主、債権者がおり、守る。
●原発災害救済は国が全責任を持つ
●東京電力の国有化、一部国有化は考えていない。
●東京電力に原子村以外からの一部役員派遣は考える
●東京電力にはたくさんの株主、債権者がおり、守る。
●原発災害救済は国が全責任を持つ
●東京電力の国有化、一部国有化は考えていない。
●東京電力に原子村以外からの一部役員派遣は考える
時事放談は寝過ごして見なかった。あの番組は劣化がひどい。
NHK,サンフロは学者が講釈垂れている。なんら参考にならない。
いずれも番組劣化がひどい。
とくにNHKでは駒沢大の若い学者が「職のない被災女性、高齢者を時給300円で瓦礫処理に使え」と発言し、司会者の島田も、同席した武藤元財務事務次官も、当然のよう、聞き流していた。
この若造に悪意はないようだが、
ただでさえ出稼ぎが多く、安い時給で就労しているエリア。人として許されぬ暴言だ。
正当な賃金で雇用対策として瓦礫処理をお願いするべきだ。
食事、炊飯など後方支援は女性の大事な仕事だ。
武士の家計簿で、家計簿をつけられる武士1人で1万の兵士に匹敵したようにね。