はじめに。
私が良くなったと思う要因を書きますが、万人に当てはまる訳ではないので、改善を保証しませんし、悪化する可能性もあります。自己責任でお願いします。
結論から先に書くと、
一番はストレスが無くなったこと。退職して専業主婦という名のただの無職。
二番目はタオルでごしごしこすらないこと。
これ、本当に大事だと思ってる。
やり方としては、風呂上がりにバスタオルを縦に広げて上半身の全面を軽くぽんぽんたたくように水分をとる。
少し下にずらして、下半身をぽんぽん。
タオルを後ろへ持っていき、横にして肩へかける感じ。ぽんぽんできないので、猫背にする感じでタオルをあて背中の水分を吸収させる。
次は腰からお尻部分、最後に足と3から4回に分ける。
朝や夜の洗顔後もタオルをゴシゴシさせない。
特に手🖐️
トイレや台所で、掛けてあるタオルを手で挟んでがーっと引っ張るようにこすりふきしてたけど厳禁🚫
必ず優しくぽんぽん。
世間の奥様より家事は少なめですが、皿洗いで手袋をせず、お湯を使って流しても最近は大丈夫。
食器洗い洗剤は少し薄めて使ってるけど、ベストな割合がまだわからない。
ただし、JOYだけは洗浄力が強すぎるので、強烈な油汚れだけに限定して使ってる。
洗剤類について
薬用シャンプーオクトは私には効いた感じはしなかった。
コラージュフルフルは効いた気がするけど、お値段高めなので、ひどい時だけケチケチ使った。効果あった。2本連続で使用したことはない。
長く使ったのはh&sのシャンプーとコンディショナー。使ってる時はサンドラッグで2本セットで500円くらいだった。リニューアルしてからそのお値段では買えなくなった。
昔、このCMをされていたゴッドハンドみかさんに一度お願いしたいとはずーっと思っているけど、雲の上の人。
今はこだわりなく安めのを使ってるけど、お出かけ前の日にコンディショナー代わりに使うのはfino。
コスメに詳しいお友達からのおすすめ。
シャンプーやコンディショナー、トリートメントを流す時は菜々緒ポーズというのか、頭を下にして、首や肩、体にかからないように流す。
これは漫画家の堀内美佳さんのブログで見たのかな。菜々緒ポーズとは書いてなかった気がするけど。
で、シャンプーは必ず1分以上流す。
ボディソープはデオコ。
アトピーがひどい時から使ってて、はじめは手で軽く泡立てたり、肌触りのいい綿のタオルで使ってたけど、今はナイロンタオルにワンプッシュして全身洗って流す。
最近サボってるけど、100均のシャカシャカ泡立てて洗顔するタオルじゃなくて道具には少しの水と1滴で泡がいっぱいになり顔を洗ってた。
三番目はかゆみ止め
夫はムヒアルファを携帯してるけど、
私はどちらかというと液体ムヒでもいいし、その隣とかに並んでるジェネリック的なリーズナブルなのを家、会社、カバンと3つは常備してた。かいた後だとしみて痛いのもあるけど、それでかかずに済んだかも。
あとは市販の飲み薬。アレルギーの薬だったり、かゆみを抑えるというもの。
※※※重要※※※
ただし、この類の飲み薬は眠たくなるものがあります。必ず用法用量を守ってください。
守っていても眠たくなるものもあります。
商品ばっかりおすすめしてすごく回し者っぽいですが、公式ブロガーでタイアップしてる訳でもないので、全然ここから買わなくていいですよ。名前だけじゃわからん。という方もいるかな。と思ったので載せました。
どれか一つ、しかもストレスだったかもしれないし、いくつかが合わさって良くなったかもしれません。
0円でできることは、ごしごしふかないことと菜々緒ポーズです。それだけでもやってみてください。
どんなアトピーだったかはまた明日にでも。